今回は、ワイモバイルの口コミ・評判をまとめました!
ワイモバイルも、他の携帯会社と同様に、良い評判と、悪い評判があります。
全ての人に「ワイモバイル」をオススメできるわけではありません。
そこで、口コミを参考に、
このような感じで、ワイモバイルへの乗り換えを検討してくださいね。
▼ 良い口コミ・評判
▼ 悪い口コミ・評判
▼ iPhoneを利用した人の評判
▼ 速度に関する口コミ・評判
▼ ワイモバでPayPay利用中の意見
この記事の目次
ワイモバイルの良い口コミ・評判
今更ですが、ソフトバンク→ワイモバイルに変えました。
夫婦で「約25,000円」くらいの携帯料金を払ってましたが、それが「約3,000円」になりました。
マジでもっと前に買えてればよかったネット仕事やってるのに格安SIMに疎いという…w pic.twitter.com/DCRerln8dB— ツヨシ@北海道ブロガー (@24shi_web) February 19, 2020
2月末に固定費を減らすために、
携帯電話をdocomo→Y!mobileに乗り換えました!
ネットの通信も問題なく使えています。無料通話も10分間あるし、Mプランで9GB使えて、料金半額ぐらい
2人分で月10,000円ほど下がりました。もっと早くしておけば良かった。#ワイモバイル #格安SIM
— なかやす@ブログ勉強中 (@nakayasu_0713) March 2, 2020
ワイモバイルの、スーパー誰でも定額に入っててよかった。相方さんと何時間話しても、お金の面なんて気にしなくていいし、ラインとかみたいにタイムラグもない。話すときのタイミングも考えなくていいから、音声通話は大事やと思う。若い子には理解できんやろけどな。
— 場末のまいさん(まいろたさん) (@Mairota_com) February 17, 2020
ついこの間キャリアをdocomoからY! mobileに変えたんだけど、昔のソフバンvodafoneの頃と違って想像以上に電波繋がるし下手したらdocomoよりもよく入るかも
乗り換えたのを後悔することにならなくてよかった— HdK (@alsenahideki) February 26, 2020
しかし、今はかなり改善され、エリアは広くなっていますよ。
今までスマホ回線は格安のIIJmioを使っていましたが、朝と昼の速度低下が酷くてその時間帯はまともにネット出来ませんでした
色々調べてワイモバイルが良いと聞いたのでMNPで変更!
曜日は違いますが同じ時間帯で測定してみました
あぁ~ん!恐ろしいほどの差が!
IIJの速度低下酷いね・・・ pic.twitter.com/El3FdbBGeq— まるさん@PC版BFVへっぽこ鯖テスト運営中 (@maruchaZERO) February 23, 2020
ここを我慢できるか・できないかですよね。
スマホが壊れて、GEOで中古のAQUOSsense3を購入。
Y!mobileの電波が入らなくてとても焦ったけど、APNの設定をしたら使えるようになった。
なんのこっちゃわからなかったし、今もよくわかってないけど、ググったらできた!よかった。
検索力って大事だな、実感した。— サカミチ (@Englisakamichi) February 5, 2020
しかし、実際やったら、あっけなく設定出来るんですよ。
ぜひ、ご参考に!

良い評判では、
- 低価格なのに、通信速度が早くて、昼間も遅くならない。
- 24時間かけ放題もあるので、安心。
- 早く乗り換えていれば良かった。
という口コミが多い
▲ 口コミ・評判一覧に戻る ▲
ワイモバイルの悪い口コミ・評判
あ、ただワイモバイルはデータ容量の繰越がないのだけ不満です。UQにはあるみたいですね。
UQはAU回線なので同じ品質かもしれないのでお試し15日間というのをされると良いかもしれません。
— ジル 臥薪嘗胆 (@jillemoncrypto) February 26, 2020
先月ワイモバイルにキャリア変更したのだが、3GBプランにしたので月末に通信制限がかかった。今まではもっと大きな通信量プランだったので初体験なのだが、マジで使いものにならないな。
— Human Error (@romantic_poem) January 30, 2020
ワイモバの通信制限、遅いとかいうレベルでなく一切携帯電話が使い物にならなくなるから大変困る
— 命(タマ) (@Fuckin_Dormin) December 30, 2019
プランSの場合は、制限がかかると、ほぼ使い物にならないのは事実ですね~。
知らん内に、七月からY!mobileのスマホベーシックプランM(月額3680円)がパワーアップしてた。
10分以内の通話無制限のまま、データ容量限度の10GB超えて速度制限かかっても、1Mbps近く常に出るので、追加のパケ代払って高速化する必要無し。ツイッター、GoogleMAP、及びツイッター等には必要十分。 pic.twitter.com/btsGJskqgq— ヨコチン刑事㊙️実況 (@yokotindeka_DJ) July 30, 2020
ワイモバイル、通話10分以内におさえてあるのに通話料発生してるから何でや思ったら留守番電話聞くのは10分以内の対象外らしい????
母からよく留守番電話入るから困るなぁ。。1回で100円ぐらい増えたんやけど??— ノン (@Nonok_A) June 7, 2020
悪い評判では、
- データ容量の繰越が無い。
- プランSだと、通信制限にかかると、めちゃ遅い。
- 留守番電話は無料だけど、聞くと金額発生。
という口コミが多い。
▲ 口コミ・評判一覧に戻る ▲
ワイモバイルでiPhoneを利用した人の口コミ・評判
今まで携帯代10,000円超えてたけど
今月3,000円で
ワイモバイルの凄さを感じた。そして今まで通りiPhone X使えてるし。もっと早く帰ればよかった。
— 花野 桃子@美容鍼灸師 (@ladies_momo) February 13, 2020
僕も、はじめて知った時は、結構、衝撃的でした・・・。
今までは考えられなかったよね。
もともとSoftBankユーザーだったので、ワイモバイルにしました。
スマホはiPhone 11を一括購入してSIMを入れ替えました— うさぎまる (@usagimaruuu) March 1, 2020
楽天で買った新品白ロムiPhone全く問題ないしワイモバイルでも速度全然気にならない☺️✨これで10分通話料無料が付いて安くなるなんて買えて本当によかったー https://t.co/5Fyv7NvCnb
— Azuki @楽天ROOM (@MB2RUBvSlSJZcFH) February 25, 2020
iPhoneを利用した人の評判では、
- iPhoneはそのままか、他で買って、ワイモバイルで使っている人が多い。
- そして、ワイモバイルになったら、価格は下がって、速度も変わらなかったので、満足。
という口コミが多い。
▲ 口コミ・評判一覧に戻る ▲
ワイモバイルの速度に関する口コミ・評判
OCNモバイルONEからワイモバイルに切り替えたけど昼間でも速度めっちゃ速いな
前は昼間使いもんにならんかったけど普通にスマホ触れるわ
はよ変えとけばよかった— かじゅう【公式アカウント】 (@dqwpy) February 8, 2020
楽天モバイルからワイモバイルに変えたらあらゆる物の読み込みが速くて慄いているTwitterのタイムラインも然り、ゲームのアプリもインスタも全然違うワイモバイルは3GBか9GBという究極の選択を迫られるのが難点だけど、9GBにしても楽天モバイルの5GBと大して料金かわらないかな。変えてよかった✨
— もちだゆり⊿ Perfume (@mochi_yuri) February 29, 2020
更新日前日にSoftBankからY!mobileに変更。Jフォン→vodafone→SoftBankと約25年近く利用してきたが、遂にお別れ。同じグループだけど(笑)
使ってみて正直通信速度がバカっ速なのには驚き。SoftBank回線のWiFiルーターと比べても4倍近く速い。嬉しい誤算かな。画像のLTEって書いてるのがそう。 pic.twitter.com/dhlBbpxI9D— 安部由宇輝 (@yuki1966) February 29, 2020
アーーーずっと思ってた!!速度制限後の速度が速いって!!!ありがとうワイモバイル!!!
— エレック (@electric_eden8) July 29, 2020
(コレ、意外と大事です。)
速度に関する評判では、
- 他の格安SIM会社で、速度に不満を持った人が、ワイモバイルに乗り換え。満足する速度に戻った。
- 大手キャリアと速度が同じなのは、よかった!
- 通信制限後の速度が早くなって、うれしい!(プランM・R)
という口コミが多い。
▲ 口コミ・評判一覧に戻る ▲
ワイモバイルで「PayPay」を使う人の口コミ・評判
私がワイモバなのもあるけれど、PayPayモールでベビーカー買うと25%帰ってくるの、冷静にやばくないか…!?!? pic.twitter.com/iiUACUex2K
— ねぎ@31w (@negim_ai) February 29, 2020
昼飯ペイペイしてきた
ワイモバイルなので還元率は
50%
ホントにペイペイからはじまった各社還元キャンペーン最高だった
大体30万くらいの還元を受けれた
ただもう還元に慣れきった身体になってしまったので定価で買う気がしないのが最大の副作用#PayPay #Ymobile pic.twitter.com/RQ6ry8r3DA— TAKA@診療放射線技師 (@takaradiation) February 27, 2020



私はワイモバイルだけど、ポケットWiFiも合わせて6000円くらいだよー✨
PayPayも携帯代からまとめてチャージできるの地味に便利(▰╹◡╹▰)携帯代はクレジット引き落としだから、ポイントも合わせてたまる— ちひろ (@smallchihiro) February 27, 2020
「PayPayをチャージした金額」も、クレジットのポイント対象になるし。
ワイモバで「PayPay」を使う人の評判では、
- PayPayモール・Yahoo!ショッピングなどで、高還元率だ!
- 飲食店やスーパーでポイントがもらえるのはウレシイ!
- チャージ方法により、カードのポイントが増えるのが、地味に良い!
など、評価が高い口コミが多い。
▲ 口コミ・評判一覧に戻る ▲
ワイモバイル検討されている方は、ワイモバへの乗換方法(↓↓)もご参考に~。
ワイモバイルへの乗り換え方法
それでは、ワイモバイルへの乗り換え方法を確認しておきましょう。
ワイモバイルに乗り換える、大まかなステップを約90秒ほどの動画にしました。
■ ワイモバイルで、スマホも購入して、乗り換える手順
■ ワイモバイルに、iPhoneそのままで、SIMカードだけ購入して、乗り換える手順
※動画は「iPhone」の例でご紹介していますが、Androidスマホも、大まかな流れは同じです。
具体的なステップは、「ソフトバンク/ドコモ/au/UQモバイル/楽天モバイル/ahamo」それぞれの専用ページを作成しました。
乗り換えがはじめての方でも分かりやすいように、写真とイラストと動画を使って、ステップ・バイ・ステップで丁寧に分かりやすく解説しています。
ぜひ、この記事を参考に、「ワイモバイルへの『おトクな』乗り換え」を実現してくださいね。
■ソフトバンクからワイモバイルに乗り換え



■ドコモからワイモバイルに乗り換え



■auからワイモバイルに乗り換え



■UQモバイルからワイモバイルに乗り換え



■楽天モバイルからワイモバイルに乗り換え



■ahamoからワイモバイルに乗り換え



ワイモバイルへの乗り換えは、キャンペーンを使ってよりオトクに!
ワイモバイルに申し込みをしますが、実は初期費用タダ&端末代金大幅割引や、オトクなキャッシュバックキャンペーンがあります!


オトクになるキャンペーンは、乗り換え元(ソフトバンク・au・ドコモなど)や、スマホも購入・SIMのみ購入でも変わってきます。
詳しくは下の記事から、チェックしてくださいね。



まとめ
この記事は、「ワイモバイルの口コミ・評判!良い・悪い評価とiPhone利用した人の意見など」をTwitterからまとめてみました。
これからもワイモバイルを検討されている方に、ワイモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!


ワイモバイルにて申し込みをしていただくと、最大10,000円キャッシュバックがあります!
また、iPhoneなどが「大幅割引」になるキャンペーンも実施中!
同じ「ワイモバイル」に申し込みをするなら、キャンペーンに参加して、キャッシュバックなどの特典を利用しましょう!