UQモバイルとは

auとUQモバイルを比較(2023年3月)!速度・料金や、細かい違いも理解して、乗り換え準備を!

auとUQモバイルを比較!速度・料金や、細かい違いも理解して、乗り換え準備を!
最新情報

価格のシミュレーションは「povo2.0」に対応しました!価格比較を見る>

Take
Take
こんにちは!UQモバイルマニアのTakeです!

今日はauとUQモバイルを徹底比較しますよ。

僕は、2017年6月から、UQモバイルを使っています。

Saki
Saki
私の友人が「auからUQモバイルに乗り換えたいけど、本当に大丈夫なの?」って聞かれたわ。
Take
Take
そうだね。僕も乗り換え時は、不安だったよね。
その時は、「auから離れたら、出来なくなること」を調べていたよ~。

今回は、約5年前に調べたことを踏まえて、2023年3月時点の

auからUQモバイルに乗り換え時、
出来なくなること(不便になること)そのまま使えること

を調べてみました。

また、格安SIMに乗り換えたい動機は「価格」だと思います。

auからUQモバイルに乗り換えると「価格はどれくらい安くなるのか」を、ケースごとに、細かくシミュレーションしてみました。

この記事で分かること
  1. auとUQモバイルの通信速度は、ほぼ同じ詳細>
  2. UQモバイル乗り換えで金額がいくら下がる詳細>
  3. auとUQモバイルの細かい違いも理解!詳細>
  4. auからUQモバイルへの乗り換え方法もバッチリ!詳細>
最新記事情報

気になる「12GBプラン!?」「親子応援割」「自宅セット割」を、画像付きで、ていねい解説!

  1. 12GB・1,540円!?:「裏ワザ」の詳細と、注意点>
  2. 2023年版「親子応援割」:徹底的に分かりやすく解説!>
  3. 自宅セット割:でんきコース> インターネットコース>

\ ↓3月は大量auPAY還元♪↓ /
MNP:最大16,000円新規:最大10,000円



\ キャンペーン詳細や申込方法は /
こちらを確認!

この記事の目次

auとUQモバイル比較:通信速度は、両社とも「ほとんど同じ」!

auとUQモバイル比較:通信速度は、両社とも「ほとんど同じ」!通信速度は、auとUQとも「ほとんど同じ」!

UQモバイルに乗り換えたいけど、不安になる要素として、下のことが多いと思います。

とある男性
とある男性
「通信速度」は大丈夫?安定しているの?
とある女性
とある女性
価格が安くても、「遅くなる」なんて、嫌よ!

しかし、UQモバイルは、格安SIMの会社ではありますが、通信速度はめちゃ早いです。

「格安SIMの鬼門」と言われる「平日12時台」も、普通に使えます。

 UQモバイルの通信速度調査(平日12時台)UQモバイル平日12時台の「通信速度」調査結果。

上のグラフは、当サイト「UQモバイルマニア」にて測定した、平日12時台の通信速度です。

Saki
Saki
平日12時台も、安定しているわね。
Take
Take
他の格安SIM会社では、平日12時台が極端に落ちちゃうよ~

UQモバイルの通信速度が早いのは、auと同じ「KDDI」が運営しているためです。
そのため、UQモバイルは「auのサブブランド」と呼ばれています。

目次に戻る

auとUQモバイル比較:両社の「月額料金」を比較!(2023年2月新プラン対応)

au「使い放題MAX 5G/4G」・UQ「くりこしプラン+5G」を、大まかな「ギガ数」で比較

UQモバイルに乗り換えたい一番の要因は、やはり「価格」ではないでしょうか。

auの「使い放題MAX 5G/4G」「povo2.0」と、UQの「くりこしプラン+5G」を大まかな「ギガ数」で比較をすると、下の図になりますね。

auとUQモバイル、povoの大まかな金額比較(2023年2月以降)auとUQモバイル、povoの大まかな金額比較(2023年2月以降)
2023年2月1日から、au低容量プランが変わりました。(端的に言うと「値上げ」です。)

なお、「UQモバイルのプランって、どんな感じだったかな?」という方は、下のボックス(↓)を開いて、確認してくださいね。

「UQモバイルのプラン」について

UQモバイル「くりこしプラン+5G(S/M/L)」概要UQモバイル「くりこしプラン+5G(S/M/L)」概要

■「割引」と「データ増量」について

【1】「自宅セット割」で、料金割引。

「自宅セット割」イメージ画像「自宅セット割」イメージ画像

特に、インターネットコースは、au時代の「auスマートバリュー」とほぼ同じ感じです。

現在「auスマートバリュー」が適用されている方は、UQでも「おトク」になりますよ。

 

【2】「増量オプションⅡ・無料キャンペーン」で、データ増量

「増量オプションⅡ・無料キャンペーン」は、「増量オプションⅡ(有料)」が最大7ヶ月間、無料で使えるキャンペーンです。

 

それでは、ここから詳しく「auとUQモバイル」の比較を行います。

見たい項目をクリック・タップして進んでくださいね。

au・UQモバイル比較

 

契約人数・通話オプション・auスマートバリュー/自宅セット割有りなしごとに、それぞれ比較します。

auとUQモバイル比較:両社の「月額金額」を比較!auとUQモバイル比較:両社の「月額金額」を比較!

それでは、auとUQモバイル、「月額料金」を比較していきましょう。

「月額料金」の比較は、auオンライン専門「povo」の金額も入れています。

ただし、

  1. 1人で契約?家族で契約?
  2. 固定通信サービス/電気サービスで割引が効くのか?
  3. 通話は、従量制なのか?ある程度「かけ放題」にするのか?

など色々な条件によって、変わってきます。

今回は、3つの条件で比較していきます。

  1. 契約人数は、1人/2人/3人
  2. auスマートバリュー・自宅セット割適用は、なし/あり
  3. 通話は、従量制/通話オプションあり
まずは契約人数を下から選んで、該当場所に進んでくださいね。

契約人数:1人
契約人数:2人
契約人数:3人

 

auとUQモバイル比較:両社の「月額料金」を比較!(1人の場合)

では最初に、1人で契約する場合の「月額料金」の比較をします。

povoは「2.0」の金額です。

【1人】電話は、従量制の場合(30秒につき22円の料金発生)

「1人・電話従量制」でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:
増量オプションⅡ・無料キャンペーン適用時(最大7ヶ月間無料)。
右側の小さな数字は、キャンペーン終了後の金額。

povo:他社と比較が可能な、30日間有効のトッピングのみ記載。

au:「スマホミニプラン」は4GBまでのプラン。
4GB超は「使い放題MAX」でシミュレーション。ただし、複人数で「使い放題MAX」のほうが安くなるケースは安いほうでシミュレーション。

 

【1人】auでは「auスマートバリュー」、UQでは「自宅セット割」が適用できる場合

「1人・auスマートバリュー/自宅セット割有り」でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:自宅セット割適用。プランS・Mは638円、プランLは858円割引。

au:auスマートバリュー適用。「スマホミニ」550円割引。「使い放題MAX」は、1,100円割引。

 

【1人】割引後、電話の「5分/10分かけ放題」を追加した場合

割引後「1人・5分/10分かけ放題」追加時でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:
電話オプションは、通話放題ライト(1回10分かけ放題/+880円)を追加。
留守番電話付きは、通話放題・通話放題ライトのみ。

au:電話オプションは、通話定額ライト2(1回5分かけ放題/+880円)を追加。

povo:電話オプションは、5分以内かけ放題(+550円)を追加。

 

Saki
Saki
UQは「自宅セット割」があると、1人でも、プランSが税込990円で使えるのね~。
Take
Take
「自宅セット割」が適用されると、どのパターンでもUQが、一番安くなるよ!
※「ゼロ(まったく高速通信を行わない)」の場合は除く。
Take
Take
また、通話オプションも、UQだけが「10分無料」というところも、優位性がありますね。
Take
Take
しかも、無料で「留守番電話」が付いてるのもポイント!
※別途申込は必要です。
留守番電話付きは、通話オプション「通話放題or通話放題ライト」契約時のみ。
Saki
Saki
やっぱり、割引適用前は、オンライン専門の「povo」が、一番安くなるみたい。
Take
Take
だけど、増量無料・終了後でも「3GB~5GB」は、UQが一番安くなるんですね~。
意外な盲点!

なお、「自宅セット割」については、下の記事(↓)が詳しいですよ。

auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える手順。
auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える手順。auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える方法を解説します。auでんき契約中の方が、UQモバイルに乗り換えた時、UQでんきになるのかも調査しました。UQモバイル乗り換え後、auでんきを申し込む方法も解説。...
「auスマートバリュー」を活かしてUQモバイル・自宅セット割に乗り換える手順。
「auスマートバリュー」を活かしてUQモバイル・自宅セット割に乗り換える手順。auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(インターネットコース)」の申し込みをして乗り換える方法を解説します。auスマートバリューと自宅セット割の対象サービスを比較しました。さらに、UQモバイル乗り換え時の注意点と手順を、画像付きで解説しています。...

▲ 契約人数を選び直す場合はこちら

UQモバイルに乗り換えても良いかなっと思ったら、UQモバイルへの乗り換え方法をぜひチェックしてください!

さらに、auとUQモバイルの細かい比較を見たい場合は、その他の違いも見ていこう!▼に進んでくださいね。

 

auとUQモバイル比較:両社の「月額料金」を比較!(2人の場合)

では次に、2人で契約する場合の「月額料金」の比較をします。

povoは「2.0」の金額です。

【2人】電話は、従量制の場合(30秒につき22円の料金発生)

「2人・電話従量制」でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:
増量オプションⅡ・無料キャンペーン適用時(最大7ヶ月間無料)。
右側の小さな数字は、キャンペーン終了後の金額。

povo:他社と比較が可能な、30日間有効のトッピングのみ記載。

au:「スマホミニプラン」は4GBまでのプラン。
4GB超は「使い放題MAX」でシミュレーション。ただし、複人数で「使い放題MAX」のほうが安くなるケースは安いほうでシミュレーション。

 

【2人】auでは「auスマートバリュー」、UQでは「自宅セット割」が適用できる場合

「2人・auスマートバリュー/自宅セット割有り」でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:自宅セット割適用。プランS・Mは638円、プランLは858円割引。

au:auスマートバリュー適用。「スマホミニ」550円割引。「使い放題MAX」は、1,100円割引。

 

【2人】割引後、電話の「5分/10分かけ放題」を追加した場合

割引後「2人・5分/10分かけ放題」追加時でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:
電話オプションは、通話放題ライト(1回10分かけ放題/+880円)を追加。
留守番電話付きは、通話放題・通話放題ライトのみ。

au:電話オプションは、通話定額ライト2(1回5分かけ放題/+880円)を追加。

povo:電話オプションは、5分以内かけ放題(+550円)を追加。

Saki
Saki
2人で契約した場合、UQは「自宅セット割」適用なら、povoとの価格差も、かなり大きくなるわね!
Take
Take
「自宅セット割」があると、2人が15GB(増量中は20GB)を使っても、税込4,180円で使えます
Take
Take
auからUQに乗り換えた場合、速度があまり変わらないのに、価格が大幅に安くなる!
auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える手順。
auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える手順。auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える方法を解説します。auでんき契約中の方が、UQモバイルに乗り換えた時、UQでんきになるのかも調査しました。UQモバイル乗り換え後、auでんきを申し込む方法も解説。...
「auスマートバリュー」を活かしてUQモバイル・自宅セット割に乗り換える手順。
「auスマートバリュー」を活かしてUQモバイル・自宅セット割に乗り換える手順。auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(インターネットコース)」の申し込みをして乗り換える方法を解説します。auスマートバリューと自宅セット割の対象サービスを比較しました。さらに、UQモバイル乗り換え時の注意点と手順を、画像付きで解説しています。...

▲ 契約人数を選び直す場合はこちら

UQモバイルに乗り換えても良いかなっと思ったら、UQモバイルへの乗り換え方法をぜひチェックしてください!

さらに、auとUQモバイルの細かい比較を見たい場合は、その他の違いも見ていこう!▼に進んでくださいね。

 

auとUQモバイル比較:両社の「月額料金」を比較!(3人の場合)

では最後に、3人で契約する場合の「月額料金」の比較をします。

povoは「2.0」の金額です。

【3人】電話は、従量制の場合(30秒につき22円の料金発生)

「3人・電話従量制」でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:
増量オプションⅡ・無料キャンペーン適用時(最大7ヶ月間無料)。
右側の小さな数字は、キャンペーン終了後の金額。

povo:他社と比較が可能な、30日間有効のトッピングのみ記載。

au:「スマホミニプラン」は4GBまでのプラン。
4GB超は「使い放題MAX」でシミュレーション。ただし、複人数で「使い放題MAX」のほうが安くなるケースは安いほうでシミュレーション。

 

【3人】auでは「auスマートバリュー」、UQでは「自宅セット割」が適用できる場合

「3人・auスマートバリュー/自宅セット割有り」でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:自宅セット割適用。プランS・Mは638円、プランLは858円割引。

au:auスマートバリュー適用。「スマホミニ」550円割引。「使い放題MAX」は、1,100円割引。

 

【3人】割引後、電話の「5分/10分かけ放題」を追加した場合

割引後「3人・5分/10分かけ放題」追加時でのau・povo・UQモバイル料金比較

UQモバイル:
電話オプションは、通話放題ライト(1回10分かけ放題/+880円)を追加。
留守番電話付きは、通話放題・通話放題ライトのみ。

au:電話オプションは、通話定額ライト2(1回5分かけ放題/+880円)を追加。

povo:電話オプションは、5分以内かけ放題(+550円)を追加。

Saki
Saki
3人で契約した場合も、「自宅セット割」適用なら、UQモバイルが一番安いのね!
Take
Take
auの場合、3人以上契約すると、家族割の割引額が、大きいです。
Take
Take
それでも、auとUQを比較した場合、UQモバイルのほうが安いことが分かりました!
Saki
Saki
UQは「自宅セット割」があると、3人が25GB(増量中は30GB)を使っても、税込8,910円で使えるのね~!
auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える手順。
auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える手順。auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(でんきコース)」の申し込みをして乗り換える方法を解説します。auでんき契約中の方が、UQモバイルに乗り換えた時、UQでんきになるのかも調査しました。UQモバイル乗り換え後、auでんきを申し込む方法も解説。...
「auスマートバリュー」を活かしてUQモバイル・自宅セット割に乗り換える手順。
「auスマートバリュー」を活かしてUQモバイル・自宅セット割に乗り換える手順。auユーザーがUQモバイル「自宅セット割(インターネットコース)」の申し込みをして乗り換える方法を解説します。auスマートバリューと自宅セット割の対象サービスを比較しました。さらに、UQモバイル乗り換え時の注意点と手順を、画像付きで解説しています。...

▲ 契約人数を選び直す場合はこちら

UQモバイルに乗り換えても良いかなっと思ったら、UQモバイルへの乗り換え方法をぜひチェックしてください!

さらに、auとUQモバイルの細かい比較を見たい場合は、その他の違いも見ていこう!▼に進んでくださいね。

 

auとUQモバイル比較:その他の違いも見ていこう!

ここまでは「通信速度」「料金」を重点に解説しました。
しかし、auとUQモバイルの違いは、細かく言うと、色々ありますよ。

Saki
Saki
何か、違いはあるの?
Take
Take
色々とあるよ。下の事も考慮してね!
ここでは、「au(本体)」と「UQモバイル」の比較となります。
「povo2.0」と「UQモバイル」の比較はこちらから>
  au UQモバイル
速度制限時の速度 △300kbps ◎1Mbps・300kbps
翌月データ繰越 ×出来ない ◎出来る
期間の縛り ◎縛りは撤廃 ◎無し
家族割の範囲 △基本、同居家族のみ ◎離れて暮らす家族もOK
  au UQモバイル
テザリング ◎無料 ◎無料
Wi-Fiスポット ◎無料 ◎無料
家族間の通話料 ◎無料 ×有料
キャリアメール ◎無料(auのキャリアメール) △有料(UQのキャリアメール)
  au UQモバイル
LINE年齢認証 ◎出来る ◎出来る(5G対応プラン)
キャリア決済 ◎auかんたん決済 ◎auかんたん決済
auPAY ◎出来る ◎出来る
キャリアショップ ◎多い ◎多い(auショップも可能に)
  au UQモバイル
iPhone ◎最新機種有り △SE3・12有り
Android ◎豊富にある △売れ筋機種中心
  au UQモバイル
UQモバイルに乗り換えても良いかなっと思ったら、UQモバイルへの乗り換え方法をぜひチェックしてください!

詳しい価格比較に戻る

目次に戻る
 

【1】速度制限時の速度:UQのほうが早い!

auとUQモバイル比較:データ容量を使い切った場合

auの「スマホミニプラン」の場合、4GBを超えると、プランの上限を超えるため、速度制限がかかります
また、UQモバイルでも、各プランの上限を超えると、速度制限がかかります。

その「速度制限」がかかった時の、通信速度に違いがあります。

au UQモバイル
300kbps 1Mbps
(※プランM/L)
300kbps
(※プランS)

auは、「スマホミニプラン」から、128kbpsから300kbpsにアップしました。

ただし、初動が早くなる「バースト機能」が搭載されるかは、不明です。
※プラン開始時点は最大128kbpsとなります。
2023年4月以降、最大300kbpsへ順次変更するとのことです。

それに対し、UQモバイルは、「軽いバースト機能」が搭載されています。

「300kbps」は、そこそこ使えますよ
プランM/Lの「1Mbps」なら、かなり使えます!

UQモバイルは、厳密に言うと、速度制限ではなく「節約モード」に強制移行されます。

なお、「節約モード」に移行された時の、使用感を下の記事にてまとめています。

UQモバイルの節約モードでネット検索・YouTubeはサクサク?【動画あり】(1Mbps・300kbps)
動画で見る!UQモバイルの節約モードでYouTube・ネット検索はサクサク?(1Mbps・300kbps)UQモバイルには「節約モード」という、低速通信になるけど、データ消費をしない通信があります。速度は、比較的高めの最大1Mbpsと300Kbps。しかし「本当に使えるのか」検証しました。ネット検索・YouTubeを実際にした動画で、実際の体感を感じてください。...
Saki
Saki
上の記事(↑)を見る限り、「節約モード」でも、なんとか使えそうね!

万が一、データを使いすぎて「速度制限」に掛かっても、安心ですね。

「節約モード」に強制移行されても、データ容量を追加購入することで「高速モード(通常のスピード)」に戻すことも出来ます。

その他の比較一覧に戻る
 

【2】翌月データ繰越:UQは出来る!auは出来ない。

auとUQモバイル比較:翌月データ繰越の有り無し

auの場合、2.5GBだけ利用した時も「3GBまでの料金」が請求されます(「スマホミニプラン」の時)。
では、余った「0.5GB分」はどうなるのでしょうか?

auの場合、余った「0.5GB分」は当月で消滅します。翌月「0.5GB分」繰り越すことは出来ません。

それに対し、UQモバイルは、「当月余ったデータ容量」を翌月に繰り越すことが出来ます!

UQモバイルの「データ容量」の繰り越しイメージ図UQモバイルの「データ容量」の繰り越しイメージ図

例えば「プランM(15GB)」で、当月10GBしか利用しなかった場合、余った5GB分は翌月に繰り越しが出来ます。

よって、翌月は「20GB」からスタートすることが出来ます!

Take
Take
データ容量を無駄にしないのが、ウレシイですね~。
プランをM→Sに変更しても、翌月のくりこしはM(増量後20GB)プランをM→Sに変更しても、翌月のくりこしはM(増量後20GB)

さらに、最新のプランでは、「データ繰越」の仕様が改善。

この改善により、うまく「プラン変更」すると、さらに料金が下げられる可能性があります。

UQモバイルが12GB・1,540円で利用可能になる裏ワザ!MとS交互でよりオトクに!
UQモバイルが12GB・1,540円で利用可能になる裏ワザ!MとS交互でよりオトクに!UQモバイルが「12GB・1,540円」で利用可能になる裏ワザを解説!具体的には「MとS」を交互にプラン変更することで可能に。ニーズの高い「10GBで、ほどよい金額のプラン」が出来ます。具体的な作業方法と、注意点もご紹介しています。...

その他の比較一覧に戻る
 

【3】契約期間の縛り:UQは縛りナシ!auも縛りは2022年に撤廃。

auとUQモバイル比較:契約期間の縛り、有り無し

auは、2022年3月31日に、いわゆる「2年縛り」は、完全撤廃されました。
(※「2年契約N」「2年契約」両方とも。)
そのため、いつでも他社に乗り換えが出来るようになりました。

※プランとしては、2021年3月からのプランから、「2年縛りなし」となっています。

UQモバイルでも、契約期間の縛りは、すでに撤廃されています!
(※2020年6月からのプランから「2年縛りなし」)

Take
Take
今後の「乗り換えのハードル」が、かなり下がりましたね。

その他の比較一覧に戻る
 

【4】家族割の範囲:UQのほうが広い!離れて暮らす親も対象!

auとUQモバイル比較:家族割の範囲

au・UQモバイルとも「家族割」があります。

しかし、「家族割」の「範囲」が大きく異なります

au UQモバイル
基本は、同居している家族のみ。 離れて暮らす家族も、加入が可能。

UQモバイルの場合、離れて暮らすご両親も「家族割」に入れることが出来ます。
そのため、割引の恩恵が受けやすくなりますよ。

UQモバイルで、離れて暮らす両家の親も「家族割」のイメージ図UQモバイルで、離れて暮らす両家の親も「家族割」のイメージ図

下の記事にて、離れて暮らすご両親も「家族割」に入れる方法をまとめています。

UQモバイルの家族割で「私たち夫婦+離れて暮らす両家の親」を一つの家族にする方法と、必要書類を解説!
UQモバイルの家族割で「私たち夫婦+離れて暮らす両家の親」を一つの家族にする方法と、必要書類を解説!UQモバイルの家族割を「私たち夫婦+離れて暮らす両家の親」を一つの「家族割グループ」にする方法と、必要書類をイラストを使って、ていねい解説♪親回線1つで、多くの子回線を持つと、全体の利用料金がオトクなります!ぜひ、チェックを!...

その他の比較一覧に戻る
 

【5】テザリング:au・UQとも無料で利用出来る!

auとUQモバイル比較:テザリングの利用

テザリングは、UQモバイルの場合、無料で利用出来ます

auも、無料で利用出来ますが、古いプランでは、「500円のオプション」となる場合もあります。

auの場合、「無制限プラン」でも、テザリングに関しては、使える容量が制限されています。

例えば、無制限プランの「使い放題MAX 5G/4G」は、テザリングで使える容量は「30GBまで」となっています。
UQモバイルのテザリング!設定方法と、無制限で使う方法。「節約モード」でも使えるのか検証!
UQモバイルのテザリング!設定方法と、無制限で使う方法。「節約モード」でも使えるのか検証!UQモバイルのテザリングについて解説。無制限で使う方法を2例ご紹介。節約モードでテザリングを使った時の使用感・通信速度を動画にしました。テザリングの設定方法をAndroid・iPhoneそれぞれ解説しています。...

その他の比較一覧に戻る
 

【6】Wi-Fiスポット:auは無料。UQも無料で利用可能に!

auとUQモバイル比較:Wi-Fiスポットの利用

カフェなどで使える「au Wi-Fiスポット」

2020年9月に、UQモバイルでも「無料」で利用出来るようになりました!

auの別サービス「auWi-Fiアクセス」によって、誰でも「au Wi-Fiスポット」を使えるようになっています。

auWi-Fiアクセスは、無料で使える!ただし、「au PAY」を利用できる状態が必要。無料で使える!「au PAY」を利用できる状態が必要。

利用するためには、別のサービスである「auPAYアプリを利用する」必要があります。
しかし、「au Wi-Fiスポット」が無料で使えるので、ありがたいですね。

また、有料にはなりますが、auよりも上位版となる「Wi-Fiスポットが使えるサービス」もあります。

ギガぞうWi-Fiはオプションで月額料金があるギガぞうWi-Fiはオプション。月額料金が必要になります。

「ギガぞうWi-Fi」というサービスです。
「au Wi-Fiスポット」と同等以上のサービスが受けられますよ。

ちなみに「ギガぞうWi-Fi」は「月385円(税込)で、5台まで使える『スタンダードプラン』」がオススメです。

Take
Take
実は「スタンダードプラン」が、かなり使い勝手が良かったりします

auのWi-Fiスポットと、「auWi-Fiアクセス」「ギガぞうWi-Fi」を徹底比較した記事があります。
ぜひ、チェックしてくださいね。

UQモバイルはauのWi-Fiスポットが「無料」で使える(別サービスにて)!上位版サービスもあり!エリアの比較などを解説。
UQモバイルはauのWi-Fiスポットが「無料」で使える(別サービスにて)!上位版サービスもあり!エリアの比較などを解説。UQモバイルでも「au Wi-Fiスポット」が使えるのか、という質問にお答えします。結論から言うと「au Wi-Fiアクセス」というサービスで、Wi-Fiスポットを利用できます。au時代のWi-Fiとのエリア比較も。上位版サービス「ギガぞうWi-Fi」についても解説。...

その他の比較一覧に戻る
 

【7】家族間の通話料:auは無料だが、UQは有料。

 auとUQモバイル比較:家族間の通話料

auの場合、家族間の通話は無料です。

それに対し、UQモバイルは、「家族間の通話が無料」という仕組みはありません
他の人に電話を掛けるとの同じように、料金が発生します。

ただし、「1回10分かけ放題」などの通話オプションを追加することで、気兼ねなく電話をすることは出来ますよ。

Take
Take
1回の通話で「10分以上」ってそれほど無いと思います。

また、今は家族間で連絡する時って「LINE」を使うことが多いと思います。
この機会に、無料で使える「LINE電話」を試してみるのも良いですね。

その他の比較一覧に戻る
 

【8】キャリアメール:UQは、独自のキャリアメールがある。auのキャリアメールは利用不可に。

auとUQモバイル比較:キャリアメールの利用

現在auで使っている「~@ezweb.ne.jp」というキャリアメールは利用できなくなります

ただし、UQモバイルでも「~@uqmobile.jp」というキャリアメールは利用出来ますよ。
(月200円(税込220円)の有料オプションですが。)

UQモバイルのキャリアメールについては、下の記事が詳しいですよ。

UQモバイルはキャリアメールが使える!注意点・申込方法・設定方法なども解説
UQモバイルはキャリアメールが使える!注意点・申込方法・設定方法なども解説UQモバイルは、大手キャリアと同じく「キャリアメール」を持っています。「ガラケーへのメール送信」などに必要なメールですね。キャリアメールの注意点・申込方法・スマホへの設定方法を、画像付きで解説しています。...

ちなみに「auのキャリアメール」は、UQモバイルに乗り換えても、引き継ぎ利用することが可能になりました。(月額330円)
auメール持ち運び(au公式)>

その他の比較一覧に戻る
 

【9】LINEの年齢認証:UQも5G対応プランで可能になった!

auとUQモバイル比較:LINEの年齢認証、出来る出来ない

auは、LINEの年齢認証に対応しています。

UQモバイルでも、2021年9月2日、「LINEのID検索」が出来るようになりました!
(※5G対応プランの「くりこしプラン+5G」のみ)

UQモバイルの4GプランはLINEのID検索不可。5G対応プランはOKに!ID検索不可の場合の代替案を提案。
UQモバイル・5GプランはLINEのID検索が可能に!4Gプランは不可。代替案を提案。ついにUQモバイルでも、LINEの「ID検索」が出来るようになりました(※5G対応プランのみ)。ただし4Gプランは引き続き「ID検索」は出来ません。しかし、代替案がございます。ID検索が出来ない場合の代替案をご紹介します。...

その他の比較一覧に戻る
 

【10】キャリア決済:au・UQとも「auかんたん決済」が使える!

auとUQモバイル比較:キャリア決済の利用

auでは「auかんたん決済」という「キャリア決済」が使えていました。

UQモバイルでも「auかんたん決済」は利用出来ます!

UQモバイルのauかんたん決済!Amazonでも使えるようになった!設定方法を画像付き解説
UQモバイルのauかんたん決済!Amazonでも使えるようになった!設定方法を画像付き解説UQモバイルでは「auかんたん決済(キャリア決済)」を利用することが出来ます。Amazonでも再び使えるようになりました!UQモバイルでキャリア決済を利用するための手順と、利用履歴を見る方法を、画像を使って紹介。...

その他の比較一覧に戻る
 

【11】auPAY:au・UQとも利用可能!「auかんたん決済」でチャージも可能!

auとUQモバイル比較:「auPAY」の利用

今話題のスマホ決済サービス「auPAY」。
UQモバイルでも利用出来ます!

また、auと同じく、「auかんたん決済」でチャージも出来ますよ。

UQモバイルユーザーはau PAYでメリットあり!設定方法、チャージ方法を解説!
UQモバイルユーザーはau PAYでメリットあり!設定方法、チャージ方法を解説!UQモバイルユーザーがau PAYを使う場合、少しだけメリットがあります。auかんたん決済が利用できるので、使えるクレジットカードが増えます!UQユーザーがau PAYを利用するための設定方法を解説。実際に使ったレビューもご紹介。...

その他の比較一覧に戻る
 

【12】キャリアショップ:UQは専門店は多くはない。しかし、auショップでカバーが可能!

auとUQモバイル比較:キャリアショップ店舗数

auでは「auショップ」というキャリアショップがあります。
UQモバイルでも「UQスポット」というショップがあります。

店舗数で比較します。

au UQモバイル
「auショップ」が全国に約2,100店 「UQスポット」が全国に180店以上
(※機種変更以外に、修理受付・契約内容変更も出来る)
「auショップ」(UQモバイルも取り扱いがあり)が全国に多数
(※機種変更・契約内容変更に対応している)

※出典)MCA「キャリアショップの展開状況と店舗一覧2020秋」

現在、auショップの多くで、UQモバイルも取り扱いがスタートしています。

Take
Take
でも、僕は、au時代でも、機種変更以外で「auショップ」に行ったことが無いです・・・。
Take
Take
だから「キャリアショップが少ないから、不便」と感じたことはないですね~。

僕は5年以上、UQモバイルを契約していますが、一度も「UQスポット」が必要になった時はありません(笑)

その他の比較一覧に戻る
 

【13】iPhoneの取り扱い:UQもiPhoneSE・12の取り扱いが有る!

auとUQモバイル比較:iPhoneの取り扱い

auなど大手キャリアでは、最新のiPhoneを、全機種、購入することが出来ます。

それに対し、UQモバイルでは2023年3月時点では、「iPhoneSE(第3世代)」「iPhone12」の一部サイズなどを購入することが出来ます。

Take
Take
サイズは、売れ筋の「64GB」「128GB」が多いですね!

iPhoneSE(第3世代)をUQモバイルで購入したい場合は、下の記事が参考になりますよ。

UQモバイルでiPhoneSE(第3世代)を使う!他社との料金比較・APNなどの設定方法を解説。
UQモバイルでiPhoneSE(第3世代)を使う!他社との料金比較・アップルストアで購入しても使える?UQモバイルでiPhoneSE(第3世代)を使う時の料金を、大手キャリアと比較。2年間総額と月々の支払金額の推移をグラフにしました。他に、APN設定などの「設定方法」も解説しています。...

その他の比較一覧に戻る
 

【14】Androidスマホの取り扱い:UQは売れ筋スマホに絞って販売されている。

 auとUQモバイル比較:Androidスマホの取り扱い

auなど大手キャリアでは、沢山のAndroidスマホを扱っています。

それに対し、UQモバイルでは取り扱い数は、多くありません。
ただ、売れ筋のスマホを中心に販売しています。

その他の比較一覧に戻る
 

Take
Take
ここまで、「auとUQモバイルの比較」について見てきました。
UQモバイル検討されている方は、UQへの乗換方法(↓↓)もご参考に~。

UQモバイルへの乗り換え方法

それでは、UQモバイルへの乗り換え方法を確認しておきましょう。

UQモバイルに乗り換える、大まかなステップを約90秒ほどの動画にしました。
(※再生すると、音が出ます。ご注意ください。)

■ UQモバイルで、スマホも購入して、乗り換える手順

■ UQモバイルに、iPhoneそのままで、SIMカードだけ購入して、乗り換える手順

※動画は「iPhone」の例でご紹介していますが、Androidスマホも、大まかな流れは同じです。

具体的なステップは、専用ページを作成しました。

乗り換えがはじめての方でも分かりやすいように、写真とイラストと動画を使って、ステップ・バイ・ステップで丁寧に分かりやすく解説しています。

ぜひ、この記事を参考に、「UQモバイルへの『おトクな』乗り換え」を実現してくださいね。

■auからUQモバイルに乗り換え

auからUQモバイルに乗り換え【初心者向け】手順を写真・動画で解説!
auからUQモバイルに乗り換え【初心者向け】手順を写真・動画で解説!はじめて「auからUQモバイルに乗り換える方」に、乗り換えの手順を紹介。乗り換えがはじめての方でも分かりやすいように、写真とイラストと動画を使って、ステップ・バイ・ステップで丁寧に分かりやすく解説します。乗り換えの「不安材料」をぜひ払拭してください!...

UQモバイルへの乗り換えは、キャンペーンを使ってよりオトクに!

UQモバイルに申し込みますが、実がオトクなキャッシュバックキャンペーンや、iPhone・スマホの値下げキャンペーンがあります!

UQモバイルに乗り換え:このサイトで申し込むと、キャッシュバックあり!

現在、キャンペーン情報が日々更新されています。
(日替わりで、内容が変わることも・・・)

そこで、購入したいiPhone・スマホごとに、一番おトクなキャンペーンをご紹介します。
また、SIMのみ購入で一番お得なキャンペーンもご紹介いたします。

詳しくは下の記事から。

UQモバイルキャンペーン iPhoneなど大幅割引・キャッシュバック
UQモバイル 最大16,000円キャッシュバック!iPhoneSE・12も大幅割引!お得に乗り換えるならコレ!UQモバイルのキャンペーンをまとめています。「iPhone・Galaxy値引きキャンペーン」「最大16,000円キャッシュバック」など魅力的なキャンペーンあり。キャンペーンを最大限、活用する手順もご紹介しています。...

 

auとUQモバイル比較:両社の「料金プラン」をざっくり確認しよう!

それでは最後に「au」と「UQモバイル」の料金プランを、ざっくり確認しておきましょう。

Take
Take
公式ページでも書かれているので、ざっくりと解説します。

auは主に「スマホミニプラン」「使い放題MAX 5G/4G」の2種類

2023年3月時点では、「動画配信サービス利用料を含めたプラン」もありますが、主力は次にあげる2種類のプランですね。

ページの上側にあった「金額比較」でも、次の2種類のプランで比較を行っています。

■ スマホミニプラン 5G/4G

スマホミニプラン:金額支払いイメージ

■ 使い放題MAX 5G/4G

使い放題MAX :金額支払いイメージ

 

auのオンライン専門ブランド「povo2.0」は、「0GB・0円」をベースに、様々なトッピングをすることで「幅広いニーズ」に応えていくようです。

povo2.0概要(データトッピング)povo2.0概要(データトッピング)

 

UQモバイルは「くりこしプラン+5G」の1種類のみ。

UQモバイルは、基本的には「くりこしプラン+5G」の1種類のみです。

UQモバイル「くりこしプラン+5G(S/M/L)」概要UQモバイル「くりこしプラン+5G(S/M/L)」概要

 

まとめ

この記事は、「auとUQモバイルを比較!速度・料金や、細かい違いも理解して、乗り換え準備を!」について書いてきました。

これからもUQモバイルを検討されている方に、UQモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

UQモバイルまとめ!
UQモバイル超まとめ!サクッと全体が分かります! >

UQモバイル メリット・デメリットメリット・デメリット!5年間使ったからこそ分かる良い・悪い >

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

ABOUT ME
Take
2017年にUQモバイルに乗り換え、年間約10万円の節約に成功した夫婦が、メリット・デメリット、キャンペーンや乗り換え方法などを徹底解説!スマホで損しない賢い方法を発信します!
おトクにUQモバイル!キャンペーンを利用しよう♪

UQモバイルキャンペーン iPhoneなど大幅割引・キャッシュバック

UQモバイルにて申し込みをしていただくと、最大16,000円キャッシュバックがあります!
さらに、iPhoneなどで大幅割引キャンペーン実施中!

同じ「UQモバイル」に申し込みをするなら、キャンペーンに参加して、キャッシュバックなどの特典を利用しましょう!

キャンペーン内容

こんな記事もおすすめ♪