楽天モバイルとは

楽天モバイルの家族割4つ。最強家族プログラムと、子ども2つ・シニア向けの割引を比べてみた!

楽天モバイルの家族割4つ。最強家族プログラムと、子ども2つ・シニア向けの割引を比べてみた!
<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

Take
Take
こんにちは!楽天モバイル研究所のTakeです!

今日は、楽天モバイルにある、4つの家族割を解説します。

Saki
Saki
楽天モバイルって、「家族割」が一気に増えたね。
Take
Take
楽天モバイルは、もともと基本料金が安いので、「家族割での割引・特典」は多くはありません。
Take
Take
だけど、家族割が適用されたら、やっぱりさらにオトクになりますね!

家族割は、2024年2月から開始され、いつのまにか「4つの家族割」が提供されています。

楽天モバイルにある「4つの家族割」を、ひとつずつ解説していきますね。

この記事で分かる3つのポイント
  1. 楽天モバイルの家族割は、現在4つ!詳細>
  2. 基本的な家族割は、家族全員110円割引。詳細>
  3. お子様・シニア向けの特典がプラスであります。詳細>
最新記事情報

気になる「家族割」「楽天Link」「eSIM(デュアルSIM)」を、画像付きで、ていねい解説!

  1. 家族割:グループを組める範囲は「無限大」かも!?>
  2. 楽天Link:全体像がサクッとわかる!【大幅更新】>
  3. eSIMでデュアルSIM:2回線持ち!やってみました>

\ ↓楽天モバへおトクに乗り換え♪↓ /
最大32,000円分還元iPhoneがおトクに♪


\ キャンペーン詳細や申込方法は /
こちらを確認!

楽天モバイルの家族割は、現在4つ!

楽天モバイルの家族割4つ。楽天モバイルの家族割4つ。

楽天モバイルでは、2025年1月時点で、以下の4つの家族割があります。

家族割名 特典内容
最強家族プログラム 家族全員110円割引(税込)
(※実際は、グループを組めば家族関係なく割引可能?)
最強青春プログラム
(22歳まで)
110円割引(税込)
+②110ポイント付与
(※①+②合わせて220円分のオトク)
最強こどもプログラム
(12歳まで)
110円割引(税込)
+②110~440ポイント付与
(※①+②合わせて220~550円分のオトク)
最強シニアプログラム
(65歳以上)
110円割引(税込)
+②110ポイント付与
(※①+②合わせて220円分のオトク)
+③指定のオプション(2,200円分(税込))利用で1,100ポイント付与

目次に戻る
 

楽天モバイルの家族割・1:最強家族プログラム

最強家族プログラムに加入すると、家族全員110円割引(税込)!

楽天最強家族プログラム楽天最強家族プログラム

「最強家族プログラム」に加入すると、家族全員110円割引(税込)が適用。

3GBまでなら、税込968円から利用することができます。

Take
Take
家族全員適用されるのがポイント!
Saki
Saki
しかも、「ネット回線」や「クレジットカード」の縛りが無いのに、この価格で使えるのは、使い勝手が良いわね~!

最強家族プログラムの割引を適用すると、以下の金額に下がります。

最強家族プログラム適用後の料金最強家族プログラム適用後の料金

■最強家族プログラム・割引後の利用料金(税込)

通常料金 家族割適用後料金
~3GB 1,078円 968
3~20GB 2,178円 2,068
20GB~無制限 3,278円 3,168

 

「家族割のグループ」は、20回線までOK!グループの範囲は、家族以外でも可能?

「家族割のグループ」は、20回線までOK。離れて住む家族も対象。「家族割のグループ」は、20回線までOK。離れて住む家族も対象。

楽天モバイル「家族割のグループ」は、1グループにつき、「20回線」まで作れます。

2025年1月時点では、「親戚」や「事実婚」、「同性パートナー」も対象です。

一緒に住む家族はもちろん、離れて住む家族も対象です。

「家族割のグループ」が作れる範囲は、かなり広くなった。「家族割のグループ」が作れる範囲は、かなり広くなった。

そして、「家族プログラム」という名前ですが、現在は、実質「無制限」でグループを作ることが、可能かもしれません。

楽天モバイルの「Q&A」を見ると、「グループに参加できる条件」が書かれています。

グループに参加できる条件グループに参加できる条件
グループに参加できる条件
  1. Rakuten最強プラン、もしくはRakuten 最強プラン(データタイプ)を契約している
  2. 同じ電話番号で別のグループを作成していない
  3. 同じ電話番号で別のグループに参加していない
  4. グループに参加している電話番号が上限(20回線)に達していない

出典)最強家族プログラムのグループに参加できる条件は何ですか?(楽天モバイル公式)

・・・これだけ。

たとえば、

  1. 名前(姓)が同じである。
  2. 同じ家(住所)に住んでいる。
  3. 親戚(家族)であることを証明する。

上記のようなことも、不要

だから、仕組み上、「誰でも」グループに加えることが出来ます。

かなり「ゆるい」つながりのある人と一緒に、グループを作ることも、仕組み上、出来ることになります。
(グループを組んでも、携帯代は、それぞれで支払うことが出来ます。)

Take
Take
ただし、「全く知らない他人」とグループを作ること(※1)は、辞めておきましょう。

(※1)SNSなどを通じて、会ったことのない人と「グループ」を組むなど。

Saki
Saki
後で「トラブル」になる、危険性があるからね。

なお、楽天モバイル研究所では、実際に家族とグループを組んで、割引を享受していますよ。

楽天モバイル公式ページにて、「最強家族プログラム」を詳しく見たい方は、下のページを参考にしてくださいね。

「最強家族プログラム」(楽天モバイル公式)>

家族割一覧に戻る
 

以上が、基本的な家族割の仕組みです。

次からご紹介する3つの割引は、「お子様」「おじいちゃん・おばあちゃん」向けの、オトクなプログラムです。

Take
Take
家族割1でご紹介した「110円割引(税込)」に、それぞれのオトクな特典が、「プラス」で付与されますよ!

 

楽天モバイルの家族割・2:最強青春プログラム(13~22歳)

22歳以下なら、「110ポイント還元」!実質858円(税込)から利用できる!

楽天最強青春プログラム楽天最強青春プログラム

22歳以下のお子様「最強青春プログラム」に加入すると、お子様の楽天ID「110ポイント」が還元されます!

また、最強青春プログラムは、家族割1の「最強家族プログラム(110円割引・税込)」と併用が可能です。

Take
Take
だから、「最強家族プログラム最強青春プログラム」適用で、以下の金額で使えますよ。
最強青春プログラム適用後の料金最強青春プログラム適用後の料金

■「最強家族プログラム最強青春プログラム」適用後の利用料金と実質料金(税込)

家族割適用後料金 ポイント付与 実質料金
~3GB 968円 110ポイント 実質
858
3
~20GB
2,068円 110ポイント 実質
1,958
20GB
~無制限
3,168円 110ポイント 実質
3,058
ポイントの付与は、お子様のみです。
  1. お子様の「楽天ID」に付与されたポイント(110ポイント)は、次月以降、お子様の楽天モバイルの携帯料金(110ポイント分)ポイント支払いさせることが出来る。
  2. つまり、下の2つを合わせて、220円割引にさせることも可能。
    (「最強家族プログラム」で110円割引+「最強青春プログラム」で得た110ポイントを「ポイント支払い」=220円分割引)

 

注意点は、「お子様の楽天ID」でエントリーすること。110ポイントは「お子様の楽天ID」に付与されること。

最強青春プログラム注意点:「お子様の楽天ID」でエントリーが必要。注意点:「お子様の楽天ID」でエントリーが必要。

注意点は、専用ページにて「エントリー」が必要であることです。
「エントリー」を行わないと、ポイント付与されないので、注意が必要です。

また、エントリーは「お子様の楽天ID」にて行ってください。
対象のお子様以外の楽天IDでエントリーした場合、対象外となります。

事前に22歳以下のお子様に対して、「楽天ID」を作る必要があります。

 

最強青春プログラム注意点:ポイントは「お子様の楽天ID」のみに付与注意点:ポイントは「お子様の楽天ID」のみに付与

110ポイントの付与は「お子様の楽天ID」のみに付与されます。
家族全員に対して、ポイントが付与されるわけではないので、ご注意ください。

なお、親が楽天モバイル料金を支払った場合も、お子様の「楽天ID」にポイントが付与されます。

18歳以下のお子様が利用する場合、別途「フィルタリングサービス」(有料330円/月)の契約が必要となります。

(※契約者が18歳未満の場合、「インターネット利用環境整備法」という法律により、「フィルタリングサービス」の利用が基本必須となっているようです。)

楽天モバイル公式ページにて、「最強青春プログラム」を詳しく見たい方は、下のページを参考にしてくださいね。

「最強青春プログラム」(楽天モバイル公式)>

家族割一覧に戻る
 

楽天モバイルの家族割・3:最強こどもプログラム(12歳まで)

12歳以下で3GBまでの利用なら、110ポイント還元が「440ポイント還元」にアップ!

楽天最強こどもプログラム楽天最強こどもプログラム

12歳以下のお子様の場合、「最強こどもプログラム」が適用。
3GBまでの利用なら、還元されるポイントが増えます

12歳以下で3GBまでの利用の場合
:還元されるポイントは「110ポイント」「440ポイント」にアップ!
(※3GB超の場合、最強青春プログラム(13~22歳)と同じく、110ポイントの還元となります。)

また、最強こどもプログラムは、家族割1の「最強家族プログラム(110円割引・税込)」と併用が可能です。

Take
Take
だから、「最強家族プログラム最強こどもプログラム」適用で、以下の金額で使えますよ。
最強こどもプログラム適用後の料金最強こどもプログラム適用後の料金

■「最強家族プログラム最強こどもプログラム」適用後の利用料金と実質料金(税込)

家族割適用後料金 ポイント付与 実質料金
~3GB 968円 440ポイント 実質
528
3
~20GB
2,068円 110ポイント 実質
1,958
20GB
~無制限
3,168円 110ポイント 実質
3,058
ポイントの付与は、お子様のみです。
  1. お子様の「楽天ID」に付与されたポイント(最大440ポイント)は、次月以降、お子様の楽天モバイルの携帯料金(最大440ポイント分)ポイント支払いさせることが出来る。
  2. つまり、下の2つを合わせて、最大550円割引にさせることも可能。
    (「最強家族プログラム」で110円割引+「最強こどもプログラム」で得た最大440ポイントを「ポイント支払い」=最大550円分割引)

 

注意点は、「12歳以下のお子様」の楽天IDでエントリーすること。ポイントは「お子様の楽天ID」に付与されること。

最強青春プログラム(13~22歳)と同じ注意点になりますが、まとめておきます。

  1. 「12歳以下のお子様」の楽天IDで、エントリーを行う。
    ※事前に12歳以下のお子様に対して、「楽天ID」の作成が必要。
  2. ポイントの付与は「お子様の楽天ID」のみに付与。
  3. 別途「フィルタリングサービス」(有料330円/月)の契約が(基本)必要となります。

楽天モバイル公式ページにて、「最強こどもプログラム」を詳しく見たい方は、下のページを参考にしてくださいね。

「最強こどもプログラム」(楽天モバイル公式)>

家族割一覧に戻る
 

楽天モバイルの家族割・4:最強シニアプログラム(65歳以上)

65歳以上なら、「110ポイント還元」。さらに「15分かけ放題&安心パックオプション(2,200円・税込)」利用で、1,100ポイント還元!

楽天最強シニアプログラム楽天最強シニアプログラム

65歳以上のシニアの方「最強シニアプログラム」に加入すると、シニア様の楽天ID「110ポイント」が還元されます!

さらに「15分かけ放題&安心パックオプション(2,200円・税込)」に加入すると、1,100ポイント還元されます。

■15分かけ放題&安心パックオプション(2,200円(税込))

  1. 15分以内の電話がかけ放題
    (※楽天リンクではなく、「通常の電話アプリ」での通話が対象)
  2. リアル店舗での、あんしん操作サポート
  3. 迷惑電話・SMS対策by Whoscall
  4. ノートンモバイルセキュリティ

以上4つのオプションをあわせたパック商品。

また、最強シニアプログラムは、家族割1の「最強家族プログラム(110円割引・税込)」と併用が可能です。

Take
Take
だから、「最強家族プログラム最強シニアプログラム」適用で、以下の金額で使えますよ。
最強シニアプログラム適用後の料金最強シニアプログラム適用後の料金

■「最強家族プログラム最強シニアプログラム」適用後の利用料金と実質料金(税込)

家族割適用後料金 ポイント付与 実質料金
~3GB 968円 110ポイント 実質
858
3
~20GB
2,068円 110ポイント 実質
1,958
20GB
~無制限
3,168円 110ポイント 実質
3,058
ポイントの付与は、シニアの方のみです。

 

■「15分かけ放題&安心パックオプション」も利用した時の利用料金と実質料金(税込)

~3GB 3~20GB 20GB~無制限
①家族割適用後料金 968円
(1,078円-割引110円)
2,068円
(2,078円-割引110円)
3,168円
(3,278円-割引110円)
②オプション利用料 2,200円 2,200円 2,200円
①+②で 3,168円 4,268円 5,368円
③ポイント付与 1,210ポイント(※) 1,210ポイント(※) 1,210ポイント(※)
実質料金(①+②-③) 実質
1,958
実質
3,058
実質
4,158

(※)1,210ポイントの内訳:インターネット利用110ポイント付与+指定オプション利用1,100ポイント

ポイントの付与は、シニアの方のみです。
  1. シニア様の「楽天ID」に付与されたポイント(最大1,210ポイント)は、次月以降、シニア様の楽天モバイルの携帯料金(最大1,210ポイント分)ポイント支払いさせることが出来る。
  2. つまり、下の2つを合わせて、最大1,320円割引にさせることも可能。
    (「最強家族プログラム」で110円割引+「最強シニアプログラム」で得た最大1,210ポイントを「ポイント支払い」=最大1,320円分割引)

 

注意点は、「65歳以上のシニア」の楽天IDでエントリーすること。ポイントは「シニアの楽天ID」に付与されること。

シニア様向けも、ほぼ同じ注意点になりますが、まとめておきます。

  1. 「65歳以上のシニア様」の楽天IDで、エントリーを行う。
    ※事前に65歳以上のシニア様に対して、「楽天ID」の作成が必要。
  2. ポイントの付与は「シニア様の楽天ID」のみに付与。

楽天モバイル公式ページにて、「最強シニアプログラム」を詳しく見たい方は、下のページを参考にしてくださいね。

「最強シニアプログラム」(楽天モバイル公式)>

家族割一覧に戻る
 

楽天モバイルを試してみよう!

楽天モバイル、iPhone6s正式対応!

楽天モバイルは、iPhoneに正式対応しています!
(iPhone6s・iOS14.4以降)

楽天モバイル、契約事務手数料0円

さらに、事務手数料(初期費用)3,300円も「0円」になっています!

 

「Rakuten最強プラン」料金概要

最大でも3,278円
3GB未満なら1,078円自動割引です!

 

SPU(スーパーポイントアッププログラム)

2023年12月から、楽天市場のSPU(スーパーポイントアップ)ポイントがアップ!

「+4倍」獲得出来るポイントが増えますよ!

実際に「+4倍」で買い物しています
SPUの楽天モバイル「+4倍」付与されている。

楽天市場でのお買い物が、常に「+4倍」
管理人は、楽天ヘビーユーザーなので、かなりオトクにお買い物が出来ていますね~!うれしー!!

ということで、申し込みはお早めに!

楽天モバイルのメリット・デメリット
メリット・デメリット!実際、使ったからこそ分かる良い・悪い >

楽天モバイルに乗り換え
楽天モバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

 

まとめ

「楽天モバイルの家族割4つ。最強家族プログラムと、子ども2つ・シニア向けの割引を比べてみた!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. 基本:最強家族プログラムに加入すると、家族全員110円割引(税込)。
  2. お子様:年齢に応じて、110~440ポイント還元がプラスされる。還元されたポイントは翌月以降に利用可能。
  3. シニア:110ポイント還元がプラスされる。指定オプション加入でさらに1,100ポイント還元。

これからも楽天モバイルを検討されている方に、楽天モバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

ABOUT ME
Take
楽天モバイル研究所では、楽天ヘビーユーザーの夫婦が、第4のキャリア「楽天モバイル」を利用!メリット・デメリット、乗り換え方法やキャンペーンなど徹底解説します♪