今日は、楽天モバイルの楽天ポイント支払いについて解説しましたよ。
楽天といえば、「楽天ポイントがザクザク貯まる」ことをウリにしています。
そして、「楽天モバイル」でも、「楽天ポイント」が「ザクザク貯まる・有意義に使う」ことが出来ます。
この記事では、2つ目の「有意義に使う」について、ご紹介します。
楽天モバイルを使うなら、ぜひ「楽天ポイント」を有効活用してくださいね!
\ ↓当サイトから申し込むと↓ /
1年間無料♪最大2万超ポイント還元も♪
\ 申込方法は /
こちらを確認!
この記事の目次
楽天モバイルなら「楽天ポイント支払い」が出来る!1年後も「実質タダ」可能!
楽天モバイルなら「楽天ポイント支払い」可能。「全額」から「一部を充当」まで対応!


楽天モバイルの支払いに「楽天ポイント」を充当することが出来ます。
設定は「すべて使う」もしくは「一部使う」の2つです。


「すべて使う」を選択すると、月額料金すべてを「楽天ポイント」から支払います。
「一部使う」を選択すると、「設定したポイント数」を、月額料金に充当させることが出来ます。
「楽天ポイント支払い」で、1年後も「実質タダ」可能!「楽天経済圏」活用の方は、かなりオトク!


「一年無料」期間が終わった後も、「すべて使う」を選択した場合、1年後も「実質無料」になります!
楽天市場の「SPU」などで貯まったポイントを、楽天モバイルの利用料金に支払いましょう。
すると、携帯代を別に支払う必要がありません。
- ポイントを有効利用できる!
- 固定費の大幅削減につながる!(携帯代が「実質無料」になるため)
特に、いわゆる「楽天経済圏」を活用している方は、かなりオトクになりますよ。
端末料金も「楽天ポイント」で支払うことができる!
さらに、端末料金も「楽天ポイント」で支払うことが出来ます。


一括払いの場合は、最大「全額ポイント支払い」が可能。「一部を充当」することも出来ますよ。
楽天モバイルなら、楽天ポイントは「期間限定ポイント」から消費される!ただし、注意点もあり!
楽天ポイントの消費順は、「期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュ」。


楽天モバイル月額料金で充当する「楽天ポイント」は以下の順番に消費されます。
期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュ
【注意】期間限定ポイントは、月額料金の確定時に「消滅」している可能性もある。


ただし、注意点があります。
期間限定ポイントは、月額料金の確定時に「消滅」している可能性もあります。
実は、月額料金の確定時に、期間限定ポイントの「有効期限」を過ぎている場合、「失効」となります。
楽天モバイル月額料金の確定は、「翌月の4日~10日の間」とのことです。
例えば、4月分の月額料金確定は、5月4日~10日の間になります。
実際の請求画面を見ても、4月分は「翌月5月4日」が発行日になっていますね。


実は、期間限定ポイントは「月末」に有効期限を迎えるものが多いのです。
下の画像を見てみましょう。


SPUや、いわゆる「ポイ活」で獲得した「期間限定ポイント」は、月末に有効期限を迎えるのが多いですね。


4月22日時点で「4月30日までの期間限定ポイント」が1,200ポイントあったとします。
月額料金確定時点(5月4日)では、4月末までの1,200ポイントは、すでに「消滅」しているため、利用することが、出来ません。
楽天モバイル月額料金に「充当するポイント数」は、「my楽天モバイル」で変更出来る。


楽天モバイル契約後でも、「充当するポイント数」は、いつでも、変更することが出来ます。
ポイント数の変更は「my楽天モバイル」にて行います。
ここでは、「アプリ版・my楽天モバイル」での変更方法を見てみましょう。


「my楽天モバイル」の下部にある「利用料金」をタップ。
「利用料金」の画面に進みます。


下にスライドし、「ご請求合計」の中にある「お支払い方法」の「変更」をタップ。


支払い情報画面の「楽天ポイント利用」の「変更」をタップ。


楽天ポイント利用の「すべて使う」を選択すると、翌月の請求は、全額「楽天ポイント」での支払いになります。


楽天ポイント利用の「一部」を使う場合は、「一部使う」選択後、ポイント数を入力します。
すると、翌月の請求は、請求金額に「設定した楽天ポイント数」が充当されます。
楽天モバイルの月額料金・端末代に、楽天ポイントを充当する際の、注意点。
それでは、最後に、楽天ポイントを充当する時、気をつけるべきポイントをまとめてみました。
一度に利用出来る「楽天ポイント」は30,000ポイントまで。ただし、ダイヤモンド会員は500,000ポイントまで使える。


一度に利用出来る「楽天ポイント」は、楽天市場の会員種別により異なります。
会員種別 | 一度に利用できるポイント数 |
ダイヤモンド会員 | 500,000ポイント |
プラチナ会員 | 30,000ポイント |
ゴールド会員 | 30,000ポイント |
シルバー会員 | 30,000ポイント |
レギュラー会員 | 30,000ポイント |
端末代支払いに「全額ポイント」は難しいケースがありますね~。
「口座振替」利用の方は、楽天ポイント支払いは利用不可。
残念ながら、楽天モバイルの支払いを「口座振替」にされている方は、「楽天ポイント支払い」を利用することは出来ません。
また、「ポイント支払い」に関して、他にも細かい注意事項があります。
詳しくは、楽天モバイル公式の「ポイント支払い」のページを確認してくださいね。
楽天モバイルを試してみよう!


ついに、2020年7月8日、iOS版「Rakuten Link」がリリースされました!
iPhoneユーザーも、国内通話が無料で使えるようになりました!


さらに、現在、楽天モバイルでは、先着300万名対象で、プラン料金が、1年間無料!(2年目以降は、2,980円)


そして、ついに、事務手数料(初期費用)3,300円も「0円」になりました!


しかも、今なら、さらに楽天ポイント5,000ポイントをプレゼント!
だから・・・
「ひとまず、『新規で』試してみよう」かな・・・
という方にもぴったりですよ!
メリット・デメリット!実際、使ったからこそ分かる良い・悪い >
まとめ
「楽天モバイルなら楽天ポイント支払いが可能(月額料金・端末代とも!)期間限定ポイント利用時の注意点も解説。」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- 「楽天ポイント支払い」は、出来る!1年後も「実質タダ」可能。
- 楽天ポイントは「期間期間ポイント」から消費される。
- 期間限定ポイントは、月額料金の確定時に「消滅」している可能性もある。注意を。
これからも楽天モバイルを検討されている方に、楽天モバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!