UQモバイルとは

UQモバイル、増量オプションⅡを解約する方法と、無料期間の確認方法を、画像付き解説!

UQモバイル、増量オプションⅡを解約する方法と、無料期間の確認方法を、画像付き解説!
<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

Take
Take
こんにちは!UQモバイルマニアのTakeです!

今日は、UQモバイルの増量オプションⅡを「解約」する方法を解説しますよ。

Saki
Saki
「増量オプションⅡ」の「無料キャンペーン」が終わると、どうなるの?
Take
Take
「増量オプションⅡ」を解約しないと、8ヶ月目以降、「550円」料金が発生しますよ!
Saki
Saki
えっ!そうなの!?

UQモバイル申込時に、「増量オプションⅡ」を申し込みされた方も多いと思います(無料キャンペーンがあるため)。

しかし、オプションを解約しないと、8ヶ月目以降、料金が発生・・・。

「無駄な料金」を取られる可能性もありますね。

今回は「増量オプションⅡ」の「無料期間」を確認する方法と、具体的な「オプション解約方法」を、ご紹介します。

 

この記事で分かる3つのポイント
  1. 増量オプションⅡ、8ヶ月目以降の注意点を確認!詳細>
  2. 無料期間の確認方法が分かる!詳細>
  3. 増量オプションⅡの解約手順が分かる!詳細>
最新記事情報

気になる「料金比較」「裏ワザプラン」「自宅セット割」を、画像付きで、ていねい解説!

  1. 料金そのままで20GB→33GBになる新プラン開始!
  2. 人数・割引ありなしごとに、料金比較(au/UQ/povo)!>
    ※12月新プラン対応。
  3. トクミニ交互:13GB・1,628円(最初の7ヶ月間)可能な裏ワザ?>
  4. UQ親子応援割:2024-2025年版>
  5. 自宅セット割:でんきコース> インターネットコース>

\ ↓UQへおトクに乗り換え♪↓ /
最大20,000円相当auPAY残高還元♪



\ キャンペーン詳細や申込方法は /
こちらを確認!

増量オプションⅡ、8ヶ月目以降の注意点

「増量オプションⅡの増量」が無料になるのは、最初の7ヶ月間のみ。

増量オプションⅡの増量が無料なのは、最初の7ヶ月間のみ増量オプションⅡの増量が無料なのは、最初の7ヶ月間のみ

UQモバイル申込時に、「増量オプションⅡ」を申し込みすると、実質「基本データ容量が増量」されます。

ただし、これは、あくまで、「増量オプションⅡ」が「7ヶ月間無料」になるキャンペーンが適用されるからです。

「増量オプションⅡ」は、本当は、「550円/月」の有料オプションです。

8ヶ月目以降、キャンペーンが終了し、「自動的に」料金が発生します。

Take
Take
だから、ぼーーっとしていると、8ヶ月目以降、料金が高くなってしまいます。注意が必要!

 

8ヶ月目以降は、オプションを解約しないと、550円発生してしまう。

8ヶ月目以降は、オプションを解約しないと、550円発生8ヶ月目以降は、オプションを解約しないと、550円発生

8ヶ月目以降は、オプションを解約しないと、「自動的に」料金が発生します。

具体的には、毎月「550円」追加で料金が発生してしまいます。

「トクトクプラン」の場合、3,465円から、4,015円にアップすることに・・・。
(※金額は「各種割引」適用前)

■「各種割引」未適用の方

プラン 無料期間中 無料期間終了後
コミコミ+
(38GB)
3,278円 3,828円
トクトク
(20GB)
3,465円 4,015円
ミニミニ
(6GB)
2,365円 2,915円

 

■「各種割引」適用されている

プラン 無料期間中 無料期間終了後
コミコミ+
(38GB)
3,278円 3,828円
トクトク
(20GB)
2,178円 2,728円
ミニミニ
(6GB)
1,078円 1,628円

 

トクトクプラン(20GB)の場合、たとえ15GBまでしか使っていない場合も、550円アップの4,015円になってしまいます。
(※金額は「各種割引」適用前)

Take
Take
だから、ぼーーっとしていると、550円取られてしまいます。注意が必要です!

 

増量オプションⅡを解約すると、翌月から「基本データ容量」は減ってしまう。

増量オプションⅡを解約すると、翌月からは「基本データ容量」は減ってしまう。増量オプションⅡを解約すると、翌月からは「基本データ容量」は減ってしまう。

550円、余分に取られるのは、イヤですよね。

余分に取られるのがイヤの場合は、「増量オプションⅡの解約」を検討しましょう。

ただし、もちろんですが、増量オプションⅡを解約すると、翌月から「基本データ容量」が減ってしまいます。

詳しく見ていきましょう。

 

「増量オプションⅡ」はどんなオプション?キャンペーンにより、実質どうなっていたの?

まず、「増量オプションⅡ」はどんなオプションなのかを、復習しましょう。

「増量オプションⅡ」とは・・・

「550円」追加で払うことで、「基本データ容量がアップ」するオプション!

のことです。

Saki
Saki
そして、「550円の増量オプションⅡ」が、キャンペーンにより「7ヶ月間、無料(0円)」になっていたのね。
Take
Take
そうだね!

増量オプションⅡ「適用後のデータ量」と、オプション適用で「増量されるデータ量」は、以下のとおりです。

プラン コミコミ+ トクトク ミニミニ
データ容量(増量後) 38GB
(通常30GB
+特典3GB
★2
+増量5GB)
20GB
(通常15GB
+増量5GB)
6GB
(通常4GB
+増量2GB)

★2「コミコミプラン+」の「+特典3GB」は、「データ10%増量特典(無料)」適用時。
また、「コミコミプラン+」以外の料金プランに変更された場合、特典の適用(+3GB)は終了します。

Saki
Saki
ということは、「増量オプションⅡ」を解約すると、増量分が無くなるのね。
Take
Take
そうだね!

 

増量オプションⅡ解約後の「基本データ容量」

「増量オプションⅡ」を解約した場合の、「基本データ容量」は、以下になります。

■「増量オプションⅡ」解約後の、基本データ容量

プラン 増量適用中 増量解約後
コミコミ+ 38GB 33GB
(※通常30GB+特典3GB★2)
トクトク 20GB 15GB
ミニミニ 6GB 4GB

「増量オプションⅡ」を解約するかどうかは、「今まで使っていた、データ量」で判断しましょう。

例えば、トクトクプランの場合、

  1. 15GBまでしか使っていなかった場合は、オプションを解約するほうが良い。
  2. 20GB付近まで使っていた場合は、オプションを継続するほうが良い。

となりますね。

Saki
Saki
私は、15GBしか使っていなかったから、オプションを解約したい!
Take
Take
それでは「増量オプションⅡ」を解約する方法を見ていきましょう。

ちなみに、現在「6GB」付近まで使っていた場合、「増量オプションⅡ」を継続するより、「トクトク・ミニミニ交互プラン」のほうがオトクになる場合もありますよ。

目次に戻る
 

増量オプションⅡ、無料期間の確認方法と、オプションを解約する手順

増量オプションⅡ無料期間は、「myUQmobile」から確認することが出来る。

増量オプションⅡ無料期間は、「myUQmobile」から確認増量オプションⅡ無料期間は、「myUQmobile」から確認

増量オプションⅡの無料期間は、「myUQmobile」から確認することが出来ます。

無料期間の「最終月」も書かれていますよ。

Saki
Saki
そして、無料期間の「最終月」に解約手続きをすれば良いのね!
Take
Take
そうだね!

それでは、まず、「myUQmobile」にログインしましょう。

「myUQmobile」から増量オプションⅡ無料期間を確認する手順01

「スマートフォン・携帯電話」→「ご契約内容/手続き」に進みます。

下にスライド。

 

「myUQmobile」から増量オプションⅡ無料期間を確認する手順02

「その他(キャンペーン等)」を開きます。

すると、「増量オプションⅡ 無料キャンペーン」の内容が表示されます。

そこに、「適用期間」「最終月」が表示されていますよ。

上の画像の場合、適用期間の「最終月」は2022年8月です。

2022年8月に「増量オプションⅡ」の解約を行えば、OKですね。

それでは、次に、具体的な「オプション解約の手順」を、画像付きでていねい解説します。

 

オプション解約の手順を、画像付きでていねい解説

「増量オプションⅡ」の、オプション解約の手順を、画像付きでご紹介します。(画像10枚)

オプション解約の手順は、後で見る。
ここを飛ばして、次に進む場合はこちらからジャンプ▼

ここからの画像は「くりこしプラン+5G」時代の画像です。
プランは「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」に置き換えてください。

myUQmobile」にログインしましょう。

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順01

「スマートフォン・携帯電話」→「ご契約内容/手続き」に進みます。

下にスライド。

 

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順02

「ご契約情報」を開きます。

料金プランが表示されます。
「変更」をタップ。

 

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順03

料金プラン変更画面に進みます。

下にスライド。

 

 「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順04

「料金プラン」「通話オプション」を選択。

 

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順05

そして、ここがポイントです!

「増量オプションⅡ」の項目があります。

「オプションなし」を選択しましょう。

 

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順06

変更後の料金プランが合っているか確認。

変更後のプランに、「増量オプションⅡ」が表示されていないことを確認。

 

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順07

ご注意事項を確認して、「同意して次に進む」をタップ。

 

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順08

おそらく、上の画面が出てくると思います。

チェックを入れて、「次へ」をタップ。

 

「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順09

変更内容を確認して、「プラン変更を申し込む」をタップ。

 

 「増量オプションⅡ」の、オプションを解約する手順10

「プラン変更、受付完了」の画面が表示されます。

これで、「オプション解約の手順」は、完了です!

翌月から、「増量オプションⅡ」の適用が無くなります。

余分な追加料金を、支払うことはありませんよ。
(基本データ容量も、減ってしまいますが・・・笑)

↓ \最大20,000円auPAY残高還元♪/ ↓
UQモバイル の公式オンラインショップを見る! >

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

目次に戻る
 

増量オプションⅡ解約した「翌月」も、増量分のデータ容量は繰り越される!

下の画像は「くりこしプラン+5G」時代の画像です。
プランM「トクトクプラン」に置き換えてください
増量オプションⅡ解約した「翌月」も、増量分のデータ容量は繰り越される増量オプションⅡ解約した「翌月」も、増量分のデータ容量は繰り越される

増量オプションⅡを解約した「翌月」について、調査しました。

調査の結果、「増量分のデータ容量」は、翌月にまるまる繰り越されていることを確認しました。

翌月の繰り越しは、増量分を含んだ「20GB」すべて繰り越されました。

また、当月分は、増量分が無い「15GB」となっています。

目次に戻る
 

まとめ

「UQモバイル、増量オプションⅡを解約する方法と、無料期間の確認方法を、画像付き解説!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. 8ヶ月目以降は、オプションを解約しないと、550円発生してしまう。
  2. 無料期間の確認方法は、画像付きでご紹介しています♪
  3. 増量オプションⅡを解約する手順も、画像付きでご紹介しています♪

と、なります。

これからもUQモバイルを検討されている方に、UQモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

UQモバイルまとめ!
UQモバイル超まとめ!サクッと全体が分かります! >

UQモバイル メリット・デメリットメリット・デメリット!5年間使ったからこそ分かる良い・悪い >

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

ABOUT ME
Take
2017年にUQモバイルに乗り換え、年間約10万円の節約に成功した夫婦が、メリット・デメリット、キャンペーンや乗り換え方法などを徹底解説!スマホで損しない賢い方法を発信します!
おトクにUQモバイル!キャンペーンを利用しよう♪

UQモバイルキャンペーン iPhoneなど大幅割引・auPAY残高還元

UQモバイルへの申し込みで、最大10,000円auPAY残高還元があります!
さらに、iPhoneなどで大幅割引キャンペーン実施中!

同じ「UQモバイル」に申し込みをするなら、キャンペーンに参加して、オトクに乗り換えましょう!

キャンペーン内容

こんな記事もおすすめ♪