今日は「UQモバイルに乗り換える時の、「回線切替」の方法と、切り替えが出来ない時の対処法」を解説しますよ。
回線切替をすると、UQモバイルの回線に繋がり、今まで使っていた携帯会社の回線が解約されるんだ。
回線切替は、カンタンな操作で1分もあれば切り替えが出来ます。
また別の機会で、回線切替をしても、UQモバイル回線につながらないときがありました。
その時の「対処法」も後半でお伝えします。
UQモバイル「15GB・2,480円」(翌月繰越アリ)などの「くりこしプラン」を発表!(2/1スタート)(1/13)
au・povoとUQの価格比較を図で!>
\ ↓当サイトから申し込むと↓ /
10,000円キャッシュバック♪端末割引も♪
\ キャンペーン詳細や申込方法は /
こちらを確認!
この記事の目次
「回線切替」は、パソコンかスマホで切り替えが出来る


「回線切替」は、パソコンかスマホで、切り替えの作業を行います。
ただ、作業と言っても、「回線切替」ボタンをクリック・タップするだけです。
1分もあれば出来ますよ。
ただし、スマホの場合は、Wi-Fiにつながっている必要があります。
また、回線切替の受付時間は、9:30~20:30の間だけです。ご注意を。
なお、「回線切替」は、ご自身でされなくても、SIMカードを発送してから7日後に、自動で行われます。
うっかり 「回線切替」を忘れてしまっても大丈夫ですね。
それではまず、パソコンで「回線切替」をする手順をご紹介しますよ。
▼ パソコンで回線切替する場合
▼ スマホで回線切替する場合
パソコンで「回線切替」をする手順を写真付きで解説
STEP1:ログインして、「回線切替」のページに行く


会員サポートの「my UQ mobile」のページに行きます。
「my UQ mobileログイン」クリック。


以下を入力して、ログインします。
- my UQ mobile ID:受付番号(半角英数字10桁)(※)
- パスワード:申し込み時の暗証番号(4ケタの数字)
(※)「受付番号」は、WEBでの申込み時に、UQモバイルからメールが来ています。その中に「受付番号」が書かれていますよ。


ログインすると、新しい「my UQ mobile ID」と「パスワード」を設定します。


ログインすると、my UQ mobileのトップページ(PC版)が表示されます。
右上にある「メニュー」をクリックします。


左からメニューがスライドして表示されます。
メニューにある「申込状況の確認」をクリックします。
STEP2:「回線切替」のボタンをクリック


お申し込み状況一覧の「回線切替」ボタンをクリックします。


「実行」をクリック。


回線切替完了画面が出ます。
UQモバイルでは、「回線切替完了後、30分ほどで利用出来るようになる」と書かれています。
しかし、僕の場合は、瞬時に利用出来るようになりましたよ。
STEP3:本当に切り替わったかを確認する


UQモバイルの回線に繋がっているか確認します。
テストコール「111」にダイヤルしてください。(通話料無料)
音声が流れれば、UQモバイルの回線につながっていることになります。
この工程を含めた「UQモバイル」への乗り換え完全ガイドを作成しました!【パターン1/2/3】
スマホで「回線切替」をする手順を写真付きで解説
スマホで「回線切替」をする場合は、下(↓)の状態であるか確認してから、作業を行なってください。
- UQモバイルのSIMカードを入れている
- Wi-Fiにつながっている(まだUQのネット回線に繋がっていないため)
STEP1:ログインして、「回線切替」のページに行く
「my UQ mobile」にアクセスします。


以下を入力して、ログインします。
- my UQ mobile ID:受付番号(半角英数字10桁)(※)
- パスワード:申し込み時の暗証番号(4ケタの数字)
(※)「受付番号」は、WEBでの申込み時に、UQモバイルからメールが来ています。その中に「受付番号」が書かれていますよ。


ログインすると、新しい「my UQ mobile ID」と「パスワード」を設定します。


ログインすると、my UQ mobileのトップページ(スマホ版)が表示されます。
右上にある「メニュー」をタップします。


左からメニューがスライドして表示されます。
メニューにある「申込状況の確認」をタップします。
STEP2:「回線切替」のボタンをタップ


上の画像は、すでに回線切替が終わった後なので、表示されていませんが、
UQモバイルの回線につながる前は、「回線切替」のボタンが表示されています。
「回線切替」のボタンをタップして、回線切替を完了してください。
UQモバイルでは、「回線切替完了後、30分ほどで利用出来るようになる」と書かれています。
しかし、僕の場合は、瞬時に利用出来るようになりましたよ。
STEP3:本当に切り替わったかを確認する


UQモバイルの回線に繋がっているか確認します。
テストコール「111」にダイヤルしてください。(通話料無料)
音声が流れれば、UQモバイルの回線につながっていることになります。
この工程を含めた「UQモバイル」への乗り換え完全ガイドを作成しました!【パターン1/2/3】
回線切替をしても、UQモバイル回線につながらない場合の「対処法」


別の機会で「回線切替」をしたのですが、回線切替をしても、「圏外」表示になっていて、UQモバイル回線につながらなかったのです。
その場合は、スマホを再起動しましょう。
再起動後、UQモバイル回線につながることもあります。
ぜひ、お試しください。
再起動後、左上に「UQ mobile」もしくは「KDDI」と表示されていれば、UQモバイル回線に繋がっていることになります。




まとめ
「UQモバイルに乗り換え!「回線切替」の方法と切り替えが出来ない時の対処法」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- 回線切替は、カンタン。1分もあれば切り替えが出来る。
- 受付時間は、9:30~20:30の間だけ。お休みの日か、昼休み・仕事帰りに行おう
- 実際の流れをパソコン・スマホとも写真付きでご紹介しています。
と、なります。
これからもUQモバイルを検討されている方に、UQモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!