<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。
このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。
今日はワイモバイルの、iPhone専用SIM(n141)とは何かと、なぜn141があるのかも推察してみましたよ。
ワイモバイルで、iPhoneを購入した方は、注意が必要です。
「n141」のままでは、Android端末に挿した時、通信が出来なくなります。
また、一部のiPhoneも「n141」のままでは、利用出来ません。
回避策と、「n141」以外の代替案もご紹介しています。
気になる「シンプル2」「料金比較」「ワイモバ親子割」を、画像付きで、ていねい解説!
- 【朗報】11/1から、「シンプル2(M)+増量OP」で30GBになる新プラン開始!
- 人数・割引ありなしごとに、料金比較(SB/ワイモバ/LINEMO)!>
※11月新プラン対応。 - ワイモバ親子割(2024-2025):適用後の金額と、適用条件など!>
\ ↓Y!へおトクに乗り換え♪↓ /
最大10,000円PayPay還元♪端末割引も♪
\ キャンペーン詳細や申込方法は /
こちらを確認!
この記事の目次
ワイモバイルでiPhoneを購入すると付いてくる「n141」というSIMカード。これって何?
「n141」は「ワイモバイルのiPhone」でしか使えない特殊なSIMカード。
ワイモバイルでiPhoneを購入すると、「n141」というSIMカードが届けられます。
ワイモバイルに契約する場合、「SIMだけ契約」「Android端末を購入」「iPhoneを購入」のそれぞれで、異なるSIMカードが届けられます。
上に書いた3つのパターンのうち、「iPhoneを購入」した場合、「n141」というSIMカードが届けられます。
「n141」は「ワイモバイルのiPhone」でしか使えない特殊なSIMカードとなっています。
(※厳密に言うと、ワイモバイルで購入したiPhoneでしか使えない、というわけではありません。後述します。)
n141は「iPhoneXまでと、SE(第2・3世代)・11・12・13」なら利用可能。「XR・XS」も利用できるはず。
この「n141」ですが、非常にややこしいのです・・・。
結論から言うと、以下の2点が言えます。
- ワイモバイルのiPhone以外に、SIMフリー/SIMロック解除済みのiPhoneで使える
- すべてのiPhoneで使えるわけではない(一部のiPhoneのみ利用可能)
「iPhoneX」までは、以前から「n141」に対応済み。
すべてのiPhoneを持っているわけではないので、検証は出来ないのですが、ワイモバイル監修の記事によると、「iPhoneX」までは利用出来るようです。
このn141は他の機器に差し替えて使う場合には使えない場合があるので注意したい。
現時点でn141で使えるのはワイモバイルのiPhoneのほか、SoftBankのiPhoneやSIMフリーもしくはSIMロック解除されて「iPhone X」までとなる。
出典)ワイモバイルのiPhoneに付いてくるnanoSIMカード(n141)は他の機種で使える?
(※ワイモバイル提供記事)
「iPhone13」は、発売当初から「n141」に対応している!
「iPhone13」は、発売当初から、「n141」に対応しています。
当ワイモバイル大百科でも、SIMフリー端末で使えることを確認しました!
「iPhoneSE(第3世代)」は、ワイモバイルでも販売している機種なので「n141」対応済み。
「iPhoneSE(第3世代)」に関しても、「n141」対応済みだと思われます。
そもそもiPhoneSE(第3世代)はワイモバイルで販売している機種です。
「iPhone14・15」も、おそらく「n141」に対応している(はず)!
なお、ワイモバイルの方針変更で、「iOS14.5」以降は、全部のiPhoneで「n141」が使えるはずです。
(ただ公式には発表されていないため、確実に使えるかは不明。)
おそらく、「iOS16以降」が搭載されている「iPhone14・15」も、n141に対応していると思われます。
他、「iPhoneSE(第2世代)・12・11」などでも、「n141」に対応していることを確認しています。
「iPhoneSE」「iPhone11」は、2020年、「n141」に対応した!
「iPhoneSE(第2世代)・11」も、当ワイモバイル大百科にて、SIMフリー端末で使えることを確認しています。
■iPhoneSE(第2世代)
「iPhoneSE(第2世代)」は、2020年8月、「ワイモバイルにて発売開始」された時から「n141」に対応しています。
■iPhone11
今までは、「iPhone11」は「n141」では使えませんでした。
しかし、2020年12月頃に「n141」でも使えるように、ワイモバイル側が対応しました。
iPhone11に「n141」を挿したところ「Y!mobile 4G」が表示され、ネットができることを確認しました。
「iPhone12」は、2021年5月、「n141」に対応した!
「iPhone12」については、2021年5月、「iOS14.5以降」にすることで、使えるようになりました。
「iPhoneXR・XS」も、すでに「n141」に対応済とのこと。
「iPhoneXR・XS」についても、他のブログ記事にて、n141が「iPhoneXR・XS」で使える、と書かれていました。
(たぶん「iPhone14・15」も利用できるはず。)
ただし「n141」が使えない場合も、特殊なAPNを設定すると、使えるみたいです。(後述します。)
他社(大手キャリア)で購入したiPhoneは、SIMロック解除も必要。
なお、他社(大手キャリア)で購入したiPhoneは、別途、SIMロック解除が必要になります。
各社の「SIMロック解除」方法は、下の記事をご参照くださいね。
SIMロック解除の方法を、au/ドコモ/ソフトバンク別に解説! >
(※「スマ得」総合サイトの記事に行きます。)
ワイモバイルの「n141」SIMカードは、Android端末・一部iPhoneでは使えないが、特殊APNで使える!(ただし、非推奨)
ワイモバイルの「n141」SIMカードは、iPhone専用のため、Android端末では利用出来ません。
しかし、「n141」を使うための設定をすれば、Android端末でも利用することが出来ます。
また、今後出てくるであろう「n141」に正式対応していない「iPhone」も、「n141」を使うための設定をすれば、利用することが出来ます。
非公式ではありますが、設定(APNと呼ばれる設定)が公表されています。
代表的な設定項目名 | 設定値 |
名前 | Y!mobile APN(n141) ※名前は何でも良いです。 |
APN | kqtqjs |
ユーザー名 | tnsrknk |
パスワード | cmtknrn |
認証タイプ | PAP or CHAP |
MMSC | http://mms-s |
MMSプロキシ | andmms.plusacs.ne.jp |
MMSポート | 8080 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri |
管理人もAndroidの「nova lite3(SIMフリー)」を、上の設定をすることで、n141でも使うことが出来ています。
また、n141非対応のiPhoneで「n141」にて使いたい方も、下のリンクからプロファイルを作成出来ます。
(※プロファイル:設定を集めたファイルのようなもの)
APN用 iOS構成プロファイル作成ツール >
(※他社様のサイトです。)
プロファイルを作成し、適用すれば、使えるはずです。
ただし、Android・n141非対応のiPhoneとも、非公式のため、利用は自己責任でお願いします。
また、何らかのトラブルが起きても、対処出来ないため、n141を使うことは、基本オススメしておりません。
(トラブルが起きて、サポートセンターに駆け込んでも、対応してもらえないと思います。)
実は、ワイモバイルでiPhone・Android両方で「確実に使いたい場合」は、別のSIMカードがあります。
「n101」「n111」と呼ばれるSIMカードですが、そのカードを利用されることをオススメします。
(※詳しくは次の項目で。)
ワイモバイルの「n101」「n111」なら、iPhone・Androidとも普通に使える!
ワイモバイルでAndroid端末購入・SIM単体契約をした場合、「n101」or「n111」が送られてくる。
ワイモバイルで「Android端末を購入」もしくは「SIM単体契約」をすると「n101」か「n111」というSIMカードが送られてきます。
「n101」「n111」と「n141」をカンタンに説明すると、以下のようになります。
- n101:汎用のSIM
- n111:n101とほぼ同じ(※NFC非対応らしいが、実際は使える)
- n141:ワイモバイル版iPhone専用のSIM
「n141」よりも、「n101」「n111」のほうが、断然使い勝手が良い!
「n141」は基本、ワイモバイル版iPhone専用であるため、使える範囲はかなり限定的です。
そして、「n101」「n111」はあらゆる端末で利用することが出来ます。
- ワイモバイルが販売する端末(Android・iPhone)
- SIMフリー/SIMロック解除済みのiPhone・iPad
- SIMフリー/SIMロック解除済みのAndroid
逆に「n141」しか出来ないことは、少ししかありません。
- ワイモバイルにて購入したiPhoneで「SIMロック解除していない」状態で利用する
よって、「n101」「n111」に変えてしまったほうが、今後のことや、汎用性を考えて、断然良いのです。
なお、機種変更で新しいiPhoneを購入すると、「n141」が必要になります。
しかし、機種変更の場合、アップルストアで購入するよりも割高になります。
結局、ワイモバイルでiPhoneを購入することはないのではないでしょうか。
「n141」を非公式で使うなら、手数料と手間がかかるが、「n101」「n111」に変更したほうが良い。
「n141」から「n101」or「n111」に変更する場合、手数料3,300円(税込)が掛かってしまいます。
またワイモバイルショップに行かないと、交換することが出来ません。
(オンラインストアでは、交換出来ません。)
ただ、「n141」を非公式で運用していて、何らかの問題が起きた場合、「3,300円+手間」以上のダメージを受けることになります。
お金と手間は発生してしまいますが、正式で確実に対応しているSIMカードを利用することをオススメします。
「n101」or「n111」に変更する必要はありませんよ。
ワイモバイルの「n141」はなぜあるのか、推察してみた!(あくまで個人的な考えです。)
「n141」は、iPhoneにSIMロックをかけるために使われている?
そもそも、こんな使い勝手のよろしくない「n141」を、iPhoneと一緒に購入した人に、なぜ送るのか、疑問に思うはずです。
実際、SIMロックの解除を行うと、ワイモバイルで購入したiPhoneも「n101」「n111」のSIMカードにて、使うことが出来ます。
iPhoneに「SIMロックを掛けているとき」だけ、「n141」限定で使うことになります。
ワイモバイルは「アップル公式キャリア」だから、多くのiPhoneは「n141」でも使える?
また、「iPhone11・12・13・14までと、SE(第2・3世代)」が「n141」でも使えるのは、ワイモバイルが「アップル公式キャリア」であることも関係していると思います。
該当のiPhoneには、iOSに「n141のAPN情報」が組み込まれていると思われます。
そのため、「n141」のSIMカードを挿せば、自動的にAPN情報を読み込んで、使えるようになるのだと推測されます。
おそらくiOSにAPN情報を組み込むために、アップルにお金を払っていると思います。
「iPhone11・12・13・14までと、SE(第2・3世代)」にAPN情報を組み込む分の「お金」を支払っているのではないか、と推察されます。
本当は「n141」は「iPhone7時代までの、SIMカード」?だから、今後は無くなるかもしれない?
管理人は、本当は「n141」は「iPhone7時代までの、SIMカード」だと考えています。
(詳しくは、下の「補足」を参照)
「iPhone8」以降は汎用性の高い「n101」「n111」がメインになる可能性があります。
しかし、機種変更などで、引き続き「n141」を使うケースが多いため、ワイモバイルが、「n141」でも使えるようにしていると推測しています。
ワイモバイルは、今後「iPhone8以降」を販売することになるため、「n141」は不要になると思われます。
よって、今後は「n141」の流通量が減ってくるのではないかと、考えています。
しかし現実は、ワイモバ版iPhone12でも「n141」がついてくるそうですね・・・。
【補足】n141は、iPhone7時代までのSIMカードの理由:「MVNO向けのロック」の有無で、この時にSIMカードが変わったから?
上で書いた「n141でのSIMロック」は、「iPhone7時代までのもの」と思っています。
実は、iPhone7までは「MVNO向けのロック」が掛けられていました。
「n141」も時期的に「MVNO向けのロック」が掛けられてもおかしくありません。
しかし、総務省が2017年1月に公表した「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」のSIMロック解除のガイドラインで、2017年8月1日以降に発売される端末については、MVNO向けのSIMロックを廃止とすることをルール化されました。
iPhone8以降は、「MVNO向けのロック」が掛けられていません。
この時に、利用する「SIMカード」が変わったと推測されます。
「n141のみ」から、汎用性のある「n101・n111」でも使えるようになった、と推測されます。
- 「n141」:MVNO向けのロックが掛かっている、特殊な仕様
- 「n101・n111」:上のようなややこしいロックが掛かっていない、汎用の仕様
よって、「n141」は本当は「iPhone7時代まで」のもので、「iPhone8以降」は特に必要なものではないと推測されます。
これは、LINEモバイル・ソフトバンク回線で、SIMロック未解除時、「iPhone専用ナノSIM」以外に、汎用性のある「ナノSIM」も使えるようになった時期と重なります。
出典)SIMカードを選択する際の注意点(LINEモバイル公式ブログ)
まとめ
「ワイモバイルのiPhone専用SIM(n141)。Android端末や、他社のiPhoneで使う方法。なぜn141があるのかも推察。」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- 「n141」は「ワイモバイルのiPhone」でしか使えない特殊なSIMカード。
- 「n141」SIMカードは、Android端末・一部iPhoneでは使えないが、特殊APNで使える。(ただし、非推奨)
- 「n141」よりも、「n101」「n111」のほうが、断然使い勝手が良い!
に、なります。
これからもワイモバイルを検討されている方に、ワイモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
メリット・デメリット!3年間使ったからこそ分かる良い・悪い >
ワイモバイルにて申し込みをしていただくと、最大10,000円キャッシュバックがあります!
また、iPhoneなどが「大幅割引」になるキャンペーンも実施中!
同じ「ワイモバイル」に申し込みをするなら、キャンペーンに参加して、キャッシュバックなどの特典を利用しましょう!