<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。
このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。
今回は、ahamoとドコモとの違いを、お爺ちゃん・お婆ちゃんにも分かるように解説します!
「ドコモ」と「ahamo」の違いは、結構分かりにくいです。
ドコモからアナウンスされているのは、
しかし、実際の中身を見ると、ahamoにプラン変更すると、色々変わります。
特に、お爺ちゃん・お婆ちゃんが、不用意に「ahamo」にプラン変更すると、かなりマズイことに・・・。
そこで、
「ドコモとahamo」を「NHK総合とEテレ」に置き換えると、イメージしやすいのでは。
と考えました。
それでは、見ていきましょう!
気になる「7月新プラン」「ahamo大盛り」を、画像付きで、ていねい解説!
この記事の目次
「ドコモとahamo」は、「NHK総合とEテレ」と置き換えて、違いを見ると、イメージしやすい?
「ドコモとahamo」は「NHK総合とEテレ」と考えると、スッキリする。

「ドコモ(docomo)とahamo」を「NHK総合とEテレ」と考えると、スッキリします。
ドコモとahamoを、下の局に置き換えましょう
- ドコモ(docomo)→NHK総合
- ahamo→NHK Eテレ
ドコモとahamoは、「別もの」と考えたほうが良いです。
NHK総合とEテレくらい違います。

NHKは、総合(NHK G)というメイン局のほかに、Eテレ(NHK E)という2つの局を持っています。
ドコモも、ドコモ(総合)というメインブランドのほかに、ahamoというブランドの2つを持っています。

総合(NHK G)と、Eテレ(NHK E)は、それぞれチャンネルが別です。
総合からEテレに、チャンネルを変えると、総合は映らなくなります。

ドコモ(総合)とahamoの場合も、同じです。
「ドコモ(総合)」から「ahamo」に変えることは、テレビで言う「チャンネルを変える」ことと同じ。
だから、「ドコモ(総合)」から「ahamo」にチャンネルを変えると、まったく違う局になるので、「ドコモ(総合)」にあったものは、「ahamo」に引き継げないのです。
具体的には、「ドコモ(総合)」ではあった割引(「みんなドコモ割」など)や、他の細かいことの一部は、ahamoでは引き継げません。
「ドコモとahamo」の違いは、「NHK総合とEテレ」の違いに似ている。
「ドコモとahamo」の違いは、「NHK総合とEテレ」の違いに似ています。
先程も書きましたが、「ドコモとahamo」を「NHK総合とEテレ」に置き換えて、違いを見ると、イメージしやすいと思います。
それでは、順番に見ていきましょう。
「申し込み窓口」の個数

申込時、ドコモ(本体)は、ドコモショップ・家電量販店・ネットなど、色々な窓口があります。
それに対し、ahamoは、ネットのみの受付となります。
NHK総合は何でもやっていますが、Eテレは教育番組のみですよね。
「対象」としている人

ターゲットとしているユーザー層は、ドコモ(本体)は、全ての人です。
それに対し、ahamoは、20代中心のデジタルネイティブ世代となります。
NHK総合は、多くの人が対象(ニュース・歌番組・バラエティなど総合的にやっている)。
Eテレは、お子様・お母さんが対象ですよね。
金額(利用料金)

金額(利用料金)は、ドコモ(本体)は「高い」です。
これは、サポートなどで人件費がかかるためです。
それに対し、ahamoは「安い」です。
ネットだけなので、人件費がそれほどかかりません。
NHK総合は、スタッフが多くて、制作費が高そうですよね。
Eテレは、少人数だから、制作費が安がり?
それでは、次に、「ドコモとahamo」の一番大きい違いを確認していきましょう。
「ドコモとahamo」の一番大きい違いは、サポート面。ahamoは、ある程度のITリテラシーが必要。

「ドコモとahamo」の一番大きい違いは、サポート面です。
■利用時の、サポート・相談の窓口
ドコモ | ahamo |
ドコモショップ・電話・ネットと、多数 | 基本、ネットのみ (ahamoのWEBサイトや、専用のチャット) |
ahamoは、申し込み時だけでなく、そのあとずっと「オンラインのみ」となります。
例えば、「突然、通信出来なくなった・・・」というとき、自分で調べて解決しないといけないのです。
「何でも自分で解決できる人」でないと、サポートが「WEBを見る・チャットだけ」というのは、少し厳しいと思われます。
有料にて「店舗サポート」もありますが、これは「WEB手続きの操作方法」を横から教えてくれるだけです。
基本的には「ネットだけで完結させるプラン」と思ってくださいね。
それに対し、ドコモの場合、「現物」をショップに持っていけば、解決できるケースも多いと思います。
「ドコモショップに、結構、行っていたな・・・」という方は、「ahamo」プランは、リスクが大きいでしょう。
サポートに不安を感じる人は、ドコモに残るか、低価格でサポートもある「UQモバイル」「ワイモバイル」がオススメになります。
「ドコモとahamo」の料金比較と、細かい違いは、別記事にて書いています。
「ドコモとahamo」の違いですが、他にも、細かいものを入れると、多数あります。
詳しくは、下の記事で書いていますよ。



また、記事内には、ドコモとahamo、そして「ドコモのエコノミーMVNO」である「OCNモバイルONE」の3社で、価格比較を行っています。
例えば、下の感じですね。
【1人】電話は、従量制の場合※30秒につき11円or22円の料金が発生します。


ぜひ、チェックしてくださいね。
ahamoに関する注意事項
- ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
- ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
まとめ
「ahamoとドコモの違い。お爺ちゃん・お婆ちゃんも分かる解説!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- 「ドコモはNHK総合、ahamoはEテレ」に例えると、分かりやすい?
- ドコモ→ahamoは、NHK総合→Eテレチャンネルに変えると同じ?
- 上記の概念から、ドコモ→ahamoの時、「ドコモ」のものは引き継げない。
に、なります。
これからもahamoを検討されている方に、ahamoのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!