ワイモバイルは、「シンプルプラン」の場合、通話オプション「だれとでも定額」(770円)をつけることで、1回10分の無料通話が出来ます。
また、前プランの「スマホベーシックプラン」の場合、契約をすると、標準で1回10分の無料通話がついています。
そこで、無料時間だけで通話する方法を解説します。
気になる「データ繰り越し」「ワイモバ親子割」「60歳以上割引」を、画像付きで、ていねい解説!
この記事の目次
1回10分の無料通話は、国内通話のみ。留守番電話の再生は対象外なので注意!


まず、最初に注意事項を確認しましょう。
1回10分の無料通話は、国内通話のみです。
また、ナビダイヤル(0570)・テレドーム(0180)・番号案内(104)などは、対象外になります。
そして、一番やってしまいそうなのが「留守番電話の再生」です。
実は、「留守番電話の再生(※)」は、無料通話の対象外になります!
これは、僕の実体験です。皆様、気をつけてくださいね。



ワイモバイルの「10分無料通話」を、アプリを使って「無料内で通話」させる方法!


ワイモバイルの無料通話時間は、10分です。
無料時間を超えると、30秒ごとに22円の通話料が別途かかります。
通話料を無料にするための対策としては、
- 無料通話で通話を終わらせたい!
- 無料通話終了の1分くらい前に、何らかの通知がある
- 無料通話終了になる手前で、自動的に通話が終了できれば、なお良し。
となりますよね。
実は、通話時間を確認・通話が終了させる「アプリ」があるのです!
Androidユーザーは、「通話時間タイマー」というアプリが便利!
通話時間を確認・通話を終了させるアプリでオススメなのが、「通話時間タイマー」です。


指定の時間で、バイブによる通知や通話を終了してくれる「アプリ」です。
通知機能・終話機能の時間を変更しておこう。
初期設定では、通知機能は、「4分後に通知」となっています。
ワイモバイルは、10分まで無料なので、「9分後に通知」に変更しましょう。(画像2枚)


基本設定にある、通知機能の「時間変更」をタップします。


時間を9分に変更。
「設定」をタップして確定しましょう。
「通話時間タイマー」は、普通に電話をすると、自動的に起動。使い勝手が良い!


普通に電話をするとアプリが起動し、「通知」と「通話の終了」をしてくれます。
また、相手によっては通話の終了が出来ない場合がありますよね。
その時は、通話中に「終話ボタン」をOFFにすると、「自動での通話終了」が解除されますよ。


なお、スマホによっては動作が不安定になったり、設定が必要になります。
詳しくは「Google Play」の「通話時間タイマー」のページをご覧ください。
ただし、このアプリは、Androidのみ対応なんです。
iPhoneは対応していません。
iPhoneでは、iOSの使用上、電話アプリを他のアプリが管理することができないため、通話を終了させることができないそうです。
iPhoneユーザーは「通話タイマー」というアプリで代用できる!
iPhoneユーザーは「通話タイマー」というアプリで通話時間の経過を確認することが出来ます。


「通話タイマー」は指定の時間になると、通知とバイブでお知らせしてくれます。
電話をかけるとカウントが始まり、指定した時間で通知があり、電話を切るまでバイプが続きます。
通話を自動で終了することは出来ませんので、手動で通話を終了します。
自動での終話は出来ませんが、バイブでの通知があるので、機能としては充分だと思いますね。
「通話タイマー」の操作方法(連絡帳から選ぶ場合)
それでは、操作方法を見ていきましょう。(画像4枚)


「通話タイマー」を起動します。


アラーム(バイブ)を鳴らしたい時間を指定します。
「連絡帳」をタップします。


通話したい人の名前をタップします。
選択した人の情報が出ます。「発信」をタップ


電話番号の画面に戻るので、「通話」ボタンをタップします。
下側に表示される「発信」をタップして、通話開始になります。
設定した時間が来たら、バイブで知らせてくれますよ。
「通話タイマー」の操作方法(履歴から選ぶ場合)
一回、「通話タイマー」から電話した相手は、履歴から選ぶことが出来ます。
こちらのほうが、少しだけ手順は少ないです(画像2枚)


「履歴」をタップします。
通話したい人の名前をタップします。


そのあと、電話番号の画面に戻る→「通話」ボタンタップ→下側に表示される「発信」タップで、通話開始になりますよ。
なお、この記事を読んで「ワイモバイルに乗り換えたい!」と思ったら、以下の記事が参考になります。
ぜひ、チェックしてくださいね!
ワイモバイルでは、オプションで「国内通話かけ放題」が出来る!


ワイモバイルでは、オプションで、「国内通話かけ放題」にすることも出来ます。
「スーパーだれとでも定額(S)」というオプションで、料金は、月1,870円です。
取引先に電話をかけるなど、1回10分では通話は終わらない方もいると思います。
そんな人は、「国内通話かけ放題」オプションも、検討してみては、いかがでしょうか。
まとめ
「ワイモバイルで、無料通話10分だけで通話したい!アプリで対応が可能!かけ放題オプションの紹介も。」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- アプリを使って、無料通話終了1分前くらいで通知。通話時間経過を確認。
- 無料通話は、留守番電話の再生は対象外なので、ご注意を。
- 「スーパーだれとでも定額(S)」オプションで、国内通話かけ放題も可能!
となります。
これからもワイモバイルを検討されている方に、ワイモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!


ワイモバイルにて申し込みをしていただくと、最大10,000円キャッシュバックがあります!
また、iPhoneなどが「大幅割引」になるキャンペーンも実施中!
同じ「ワイモバイル」に申し込みをするなら、キャンペーンに参加して、キャッシュバックなどの特典を利用しましょう!