UQモバイルとは

UQモバイル2年目以降も、20GBがpovoより安くなる裏ワザ。LとM交互でオトクに。

UQモバイル2年目以降も、20GBがpovoより安くなる裏ワザ。LとM交互でオトクに。
Take
Take
こんにちは!UQモバイルマニアのTakeです!

今日は、UQモバイルが2年目以降も「20GB」が「povoより安くなる」裏ワザを解説しますよ。

UQモバイル、最初の1年目、プランMを「20GB」で利用可能。

UQモバイルは、最初の1年目、プランMを「20GB」で利用することが可能です(条件あり)。

プランM(20GB)を「最安2,090円」で使えるため、povo2.0(20GB・2,700円)よりも安く使えます。

 UQモバイル、2年目以降は、プランMは「15GB」に戻る。

しかし、2年目以降は、プランMは「15GB」に戻ります。
つまり、2年目以降は、「最安2,090円」で使えるのは「15GBまで」となります。

そのため、2年目以降、引き継ぎ「20GBを使いたい」場合、割高になる可能性があります。

とある男性
とある男性
2年目以降「20GB」を使いたい場合は、povo2.0のほうが安いのかな・・・?
とある女性
とある女性
UQで、プランL(25GB)に変更すると、割高になるんじゃない・・・?

しかし、UQモバイルでは、ちょっとした手間で2年目以降も、povoより安くなることが分かりました!

今回は「2年目以降」も「20GB」がpovoより安くなる裏ワザ(?)を、具体的にご紹介します。

2022年12月から「データ増量オプション・無料期間」が7ヶ月間に縮小されました。

2022年12月以降に契約される方は、「8ヶ月目以降」「20GB」が「povoより安くなる」裏ワザとなります。
この記事で分かる3つのポイント
  1. UQモバイル・2年目以降もpovoより「170円」安く使う方法を理解!詳細>
  2. 具体的な条件・作業方法が分かる!詳細>
  3. プラン変更の作業手順をサクッとご紹介!詳細>
最新記事情報

気になる「12GBプラン!?」「親子応援割」「自宅セット割」を、画像付きで、ていねい解説!

  1. 12GB・1,540円!?:「裏ワザ」の詳細と、注意点>
  2. 2023年版「親子応援割」:徹底的に分かりやすく解説!>
  3. 自宅セット割:でんきコース> インターネットコース>

\ ↓3月は大量auPAY還元♪↓ /
MNP:最大16,000円新規:最大10,000円



\ キャンペーン詳細や申込方法は /
こちらを確認!

この記事の目次

【結論】2年目以降も、UQモバイルは、170円安く使うことが出来る(povo2.0と比べて)!

2年目以降も、UQモバイルは、170円安く使うことが出来る(povo2.0と比べて)2年目以降も、UQモバイルは、170円安く使うことが出来る(povo2.0と比べて)

まず、裏ワザを使うことによって、できることをご紹介します。

2年目以降でも、「20GB」をpovo2.0と比べて「170円安く使う」ことが可能です!

方法は、毎月「くりこしプラン+5G」の「LとM」を交互にプラン変更すること。

毎月の料金は、上下しますが、1年間を平均すると、UQモバイル「20GB・2,530円」で使うことが出来ます。

Saki
Saki
povo2.0「20GB・2,700円」よりも安くなるのね!
Take
Take
UQは、povo2.0と比べて「170円」安くなりますよ!

具体的な方法は、後ほどご紹介します。

 

Saki
Saki
ていうか、これって「裏ワザ」というほどでもないのでは・・・?
Take
Take
・・・まあ、そうですけど。
でも、これって今までのプランでは出来なかったんですよ。

後でも触れますが、この「裏ワザ」は、最新のプラン「くりこしプラン+5G」(5G対応プラン)で、初めて利用することができます。

 

UQモバイルなら、1年目「20GB・2,090円」で利用することが可能!

「2年目以降も安くなる、裏ワザ」をご紹介する前に、まずは、1年目について軽くおさらいをしておきます。

1年目は知っている。2年目以降をすぐに知りたい。
その場合は、2年目以降安くする方法▼ にジャンプしてくださいね。

「UQモバイルの20GB」は「povo2.0の20GB」よりも、610円安くすることが可能。

 「20GB・1年目」UQモバイル:最安2,090円。povo2.0:2,700円「20GB・1年目」UQモバイル:最安2,090円。povo2.0:2,700円

UQモバイルは、1年目は、最安「20GB・2,090円」で利用することが可能です。

これは、povo2.0「20GB・2,700円(30日間)」トッピングよりも、「610円」安いです!

 

条件は「自宅セット割」と「増量オプションのキャンペーン」を適用すること。

条件は「自宅セット割」と「増量オプションのキャンペーン」を適用条件は「自宅セット割」と「増量オプションのキャンペーン」を適用

UQモバイルで「20GB・2,090円」で利用するための条件は、以下のとおりです。

「20GB・2,090円」の条件
  1. 「自宅セット割」を適用する
  2. 「増量オプションⅡ1年間無料キャンペーン」を適用する

「自宅セット割」を適用することで、「プランM(15GB)」を「2,090円」で利用することができます。

「自宅セット割」適用前は、「プランM(15GB)・2,728円」です。

さらに、「増量オプションⅡ1年間無料キャンペーン」を適用することで、実質「20GBに増量」されます。(15GB→20GB)

よって、「自宅セット割」「増量オプションⅡ1年間無料キャンペーン」の2つを適用することで、「20GB・2,090円」で利用することができます。

 

Take
Take
1年目について軽くおさらいしました。

これを踏まえて、2年目以降も安くなる、裏ワザ」をご紹介します!

UQモバイルなら、2年目以降も「20GB・2,530円」で利用することが可能!

2年目以降でも「UQモバイルの20GB」は「povo2.0の20GB」よりも、170円安くすることが可能。

「20GB・2年目以降」UQモバイル:最安2,530円。povo2.0:2,700円「20GB・2年目以降」UQモバイル:最安2,530円。povo2.0:2,700円

UQモバイルは、2年目以降なら、最安「20GB・2,530円」で利用することが可能です。

これは、povo2.0「20GB・2,700円(30日間)」トッピングよりも、「170円」安いです!

 

条件は「プランLとMを交互に変更」「自宅セット割を継続」すること。

条件は「プランLとMを交互に変更」「自宅セット割を継続」条件は「プランLとMを交互に変更」「自宅セット割を継続」

2年目以降、UQモバイルで「20GB・2,530円」で利用するための条件は、以下のとおりです。

「20GB・2,530円」の条件
  1. 「プランLとM」を交互にプラン変更する
  2. 「自宅セット割」を継続する
  3. 「増量オプションⅡ」は外す
Take
Take
ポイントは、毎月「プランL」「プランM」交互に変更することです!

 

プランを「LとM」交互に変更して「20GB・2,530円」で利用する、具体的な方法。

それでは、ここから、具体的な「20GB・2,530円で利用する方法」をご紹介します。

下の図表(↓)をご覧ください。

 「LとM」交互に変更で、平均「20GB・2,530円」で利用可能。具体的な方法。「LとM」交互に変更で、平均「20GB・2,530円」で利用可能。具体的な方法。

上の図表は、「裏ワザ」が出来る理由も書いているため、少しごちゃごちゃしていますが、ひとまず、以下の2つだけ抑えましょう

  1. 毎月「LとM」を交互に利用する
  2. 毎月20GBを利用する
Saki
Saki
上2つを抑えればいいのね。

なお、2年目以降、「増量オプションⅡ」は有料(550円)になるため、オプションを解除(解約)します。

オプションの解約については、下の記事が詳しいですよ。

UQモバイル、増量オプションⅡを解約する方法と、無料期間の確認方法を、画像付き解説!
UQモバイル、増量オプションⅡを解約する方法と、無料期間の確認方法を、画像付き解説!UQモバイルの増量オプションⅡを解約する方法を、画像付きでていねい解説します。無料キャンペーン後は、有料オプションになります。そのため、余分な料金を支払いたくない場合は、解約も検討しましょう。...

 

次に、「裏ワザ」の内容を解説していきます。

まず、「自宅セット割」が適用されると、

  1. くりこしプランL+5G:2,970
  2. くりこしプランM+5G:2,090

で利用することが出来ます。

そして、「増量オプションⅡ」は解除しています。

2年目以降のデータ容量は、以下のとおりです。

  1. くりこしプランL+5G:25GB
  2. くりこしプランM+5G:15GB
 「LとM」交互に変更で、平均「20GB・2,530円」で利用可能。具体的な方法。「LとM」交互に変更で、平均「20GB・2,530円」で利用可能。具体的な方法。

そして、毎月「プランL」「プランM」交互に変更すると、平均して「20GB・2,530円」で利用することができます!

「自宅セット割」が適用されない場合は「20GB・3,278円」となります。
この金額は、下に挙げる「プランM+増量オプションⅡ継続」と同じ金額となります。

なお、「毎月プラン変更するのは、面倒だ!」という方もいらっしゃると思います。

毎月プラン変更をするのが面倒な方は、少し割引額が下がりますが、別の方法▼ がありますよ。

 

「裏ワザ可能」の理由は、翌月繰越できるデータ量が「前月の基本データ量を上限」に改善されたこと。

翌月繰越できるデータ量が「前月の基本データ量を上限」に改善!翌月繰越できるデータ量が「前月の基本データ量を上限」に改善!

ここで紹介している「裏ワザ」は、「ある理由」によって、可能になりました。

その理由は、最新のプランで、「翌月繰越できるデータ量」に「改善」があったこと。

具体的には、「くりこし上限は、前月の残データ容量分まで」に改善されたことです。

Saki
Saki
ん~。ややこしい・・・。
Take
Take
ひとまず「使いやすくなった」と、理解すればOKですね。
今までのプランの場合、翌月繰越できるデータ量は「当月の残データ容量分まで」でした。

 

UQモバイルの「プラン変更」作業は、1分ほどで完了する。

UQモバイルの「プラン変更」作業は、1分ほどで完了UQモバイルの「プラン変更」作業は、1分ほどで完了

それでは、ここで気になる「プラン変更」の作業方法を見ていきましょう。

Saki
Saki
「毎月のプラン変更」作業が大変だと、イヤよ!
Take
Take
慣れてくると「1分程度」で完了しますよ。

具体的な作業方法を、カンタンですが、ご紹介します。

まずは、作業方法をご紹介するまえに、実際作業をする際の「注意点」を確認しておきましょう。

 

注意点:毎月「25日」付近で「プラン変更作業」することを忘れない。

毎月「25日」付近で「プラン変更作業」を忘れないように行う毎月「25日」付近で「プラン変更作業」を忘れないように行う

注意点は、プラン変更は、「自分で、月1回」忘れずに行う必要があることです。

Take
Take
プラン変更を忘れてしまうと、翌月、余分なデータ量」が出来たり「データ量が足りない」状態にもなりますね・・・。

そのため、「月1で、プラン変更」を行うことをルーティンにしましょう。

なお、月末2日間に手続きした場合、プラン変更が「翌々月からの適用」になる可能性があります。

そのため、「25日」前後に「プラン変更」することを忘れないようにしましょう。

Take
Take
カレンダーにあらかじめ書いておくと良いですね!

 

プラン変更の作業方法を、カンタンに確認!

Take
Take
注意点も確認したので、具体的な作業方法を見ていきましょう!

myUQmobile」から、「スマートフォン・携帯電話」→「ご契約内容/手続き」→「ご契約情報」に進みましょう。

UQモバイルプラン変更の手順01

料金プランの「変更」をタップ。

 

UQモバイルプラン変更の手順02

「料金プラン」と「通話オプション」を選択。

 

UQモバイルプラン変更の手順03

「オプションなし」を選択します。

 

UQモバイルプラン変更の手順04

変更内容を確認したあと、「プラン変更を申し込む」をタップすると、完了です。

Take
Take
慣れれば、1分ほどで完了しますよ!

少し手間ですが、UQモバイルでは、2年目以降も「20GB」を「povo2.0よりも安く使う」ことが可能です。

ぜひ、コスパ最高の「UQモバイル」を体験してください!

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

 

UQモバイルで、手間なく、2年目以降「20GB・2,640円」にて利用する方法もある(割引額は下がるが)。

「プラン交互に変更」が面倒な場合は、「プランM+増量オプションⅡ継続」でも、60円安く使える(povo2.0と比べて)。

なお、「毎月プラン変更するのは、面倒だ!」という方もいらっしゃると思います。

毎月プラン変更をするのが面倒な方は、少し割引額が下がりますが、別の方法があります。

それは、「プランM」+「増量オプションⅡを継続」すること。

 「プランM+増量オプションⅡ継続+自宅セット割」で「20GB・2,640円」「プランM+増量オプションⅡ継続+自宅セット割」で「20GB・2,640円」

UQモバイルの金額は「20GB・2,640円(※)」となります。(「自宅セット割」適用時)
※2,640円の内訳:「プランM(割引後)2,090円」+「増量オプションⅡ550円」

この場合も、povo2.0「20GB・2,700円(30日間)」トッピングよりも、「60円」安くなりますね。

毎月、プランを変更するのが面倒な場合は、「プランM+増量オプションⅡ継続」もご検討ください。

UQモバイルで、「自宅セット割」が適用されない場合は「20GB・3,278円」となります。

 

(参考)「プランM+増量継続」が「プランL/M交互」より割引額が少ない理由→「自宅セット割・プランL」の「割引額」が大きいから。

ちなみに、「プランM+増量オプションⅡ継続」「プランL/Mを交互に変更」より割引額が少ない理由は、「自宅セット割の割引額」が影響しています。

実は、自宅セット割の割引額は、「プランL」が他のプランに比べて大きいのです。

■自宅セット割の割引額

プランS・M プランL
638円 858円

「プランL」は「プランS・M」よりも、「220円」割引額が大きいです。

そのため、「プランM+増量継続」より「プランL/M交互」にするほうが、結果的に安くなります。

(「プランL/M交互」は、「プランL」時に、より割引額が多くなる(638円→858円))

 

まとめ

「UQモバイル2年目以降も、20GBがpovoより安くなる裏ワザ。LとM交互でオトクに。」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. 2年目以降も、UQモバイルは、170円安く使うことが出来る(povo2.0と比べて)
  2. 条件は「プランLとMを交互に変更」「自宅セット割を継続」すること。
  3. UQモバイルの「プラン変更」作業は、1分ほどで完了する。

と、なります。

これからもUQモバイルを検討されている方に、UQモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

UQモバイルまとめ!
UQモバイル超まとめ!サクッと全体が分かります! >

UQモバイル メリット・デメリットメリット・デメリット!5年間使ったからこそ分かる良い・悪い >

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

ABOUT ME
Take
2017年にUQモバイルに乗り換え、年間約10万円の節約に成功した夫婦が、メリット・デメリット、キャンペーンや乗り換え方法などを徹底解説!スマホで損しない賢い方法を発信します!
おトクにUQモバイル!キャンペーンを利用しよう♪

UQモバイルキャンペーン iPhoneなど大幅割引・キャッシュバック

UQモバイルにて申し込みをしていただくと、最大16,000円キャッシュバックがあります!
さらに、iPhoneなどで大幅割引キャンペーン実施中!

同じ「UQモバイル」に申し込みをするなら、キャンペーンに参加して、キャッシュバックなどの特典を利用しましょう!

キャンペーン内容

こんな記事もおすすめ♪