サービス

UQモバイルのテザリング!無制限で使う方法。基本データ超過後でも使える?動画にしてみた!

UQモバイルのテザリング!無制限で使う方法。基本データ超過後でも使える?動画にしてみた!
<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

Take
Take
こんにちは!UQモバイルマニアのTakeです!

今日は、UQモバイルのテザリングは使えるのか動画で検証してみましたよ。
高速通信時と、基本データ超過後の2つを検証。

Saki
Saki
「テザリング」は使える?使えない?
Take
Take
動画にしているので、見てね!

他に、UQモバイルでテザリングを(最大)無制限にて使う方法」もご紹介しています。

最後に、テザリングの設定方法や、そもそも「テザリングって何?」についても、解説しますよ。

この記事で分かる4つのポイント
  1. テザリングを無制限で使う方法が分かる!詳細>
  2. 【動画】基本データ超過後でも、テザリングは使える?詳細>
  3. 【動画】高速モードでのテザリングの速度は?詳細>
  4. テザリングの設定方法を理解!詳細>
最新記事情報

気になる「料金比較」「裏ワザプラン」「自宅セット割」を、画像付きで、ていねい解説!

  1. 料金そのままで20GB→33GBになる新プラン開始!
  2. 人数・割引ありなしごとに、料金比較(au/UQ/povo)!>
    ※12月新プラン対応。
  3. トクミニ交互:13GB・1,628円(最初の7ヶ月間)可能な裏ワザ?>
  4. UQ親子応援割:2024-2025年版>
  5. 自宅セット割:でんきコース> インターネットコース>

\ ↓UQへおトクに乗り換え♪↓ /
最大20,000円相当auPAY残高還元♪



\ キャンペーン詳細や申込方法は /
こちらを確認!

UQモバイルで、テザリングを無制限で使う方法

UQモバイルにて、テザリングを、最大無制限で使う方法UQモバイルにて、テザリングを、最大無制限で使う方法

UQモバイルにて、テザリングを、「(最大)無制限」で使う方法は、3つあります。

  1. トクトクプラン」を契約
    (超過後も1Mbpsで利用可能)
  2. ミニミニプラン」を契約
    (超過後も300kbpsで利用可能)
  3. コミコミプラン+」を契約
    (超過後も途中まで1Mbpsにて利用可能)

それぞれ見ていきましょう。

目次に戻る
 

その1:「トクトクプラン」を契約する(基本データ量超過後も1Mbpsにて、無制限で使える)

トクトクプラン:基本データ量超過後も1Mbpsにて、無制限で使えるトクトクプラン:基本データ量超過後も1Mbpsにて、無制限で使える

テザリングを「(最大)無制限」で使う方法1つめは、「トクトクプラン」を契約することです。

「トクトクプラン」は、基本データ容量が「15GB」

スマホでの通信と合わせて、15GBまで、高速通信にてテザリングをすることが出来ます。

Saki
Saki
「15GB」しか使えないの?
Take
Take
実は、15GBを超えても、引き続きテザリングをすることは出来ますよ!
(速度は、「中速」にはなりますが。)

具体的には、15GBを超えると、「1Mbpsの中速モード」にて、無制限でテザリングをすることが可能です。

Take
Take
そして、「1Mbpsの中速モード」は意外と使えます

動画にしてみました。

 

【動画】基本データ量超過後の「1Mbps」で、テザリングを使ってみた!

実際に、「基本データ量超過後の1Mbps」で、「テザリング」をした動画を作りました。

↓↓


(6分45秒の動画です。音が出ますのでご注意を。)

※上の動画は、前プラン「くりこしプラン+5G(M)」時代に「1Mbps」でテザリングしたときの動画です。
(当時は「節約モード」という形で、1Mbpsにて、使えていました。)
現在も、体感速度は上の動画(↑)にある感じで使えますよ。(同じ「1Mbps」で使えるため)

使用感は個人差があるので、あくまで僕の意見ですが、

  1. 記事(テキスト)を読むことに関しては、問題はない。
  2. 画像メインのサイトは、少し時間がかかるが、許容範囲レベルで使える
  3. 動画は、高画質の動画で無ければ、再生出来る。

という感じでしょうか。

しかも、金額は、各種割引適用後なら、2,178円(税込)から利用できますよ。
※割引を一切利用しない場合は、3,465円(税込)から。

Take
Take
これから、UQモバイルで、無制限に「テザリング」を使いたい場合は、「トクトクプラン」がオススメ!

「各種割引」を使いたい場合は、下の記事を確認してくださいね。

3つの方法一覧に戻る
 

その2:「ミニミニプラン」を契約する(基本データ量超過後も300kbpsにて、無制限で使うことはできる)

ミニミニプラン:基本データ量超過後も300kbpsにて、無制限で使うことはできるミニミニプラン:基本データ量超過後も300kbpsにて、無制限で使うことはできる

テザリングを「(最大)無制限」で使う方法2つめは、「ミニミニプラン」を契約することです。

ミニミニプランは、基本データ容量が「4GB」

スマホでの通信と合わせて、4GBまで、高速通信にてテザリングをすることが出来ます。

そして、4GBを超えると、「300kbpsの低速モード」にて、無制限でテザリングをすることが可能です。

Take
Take
そして、「300kbpsの低速モード」は「割り切れば」使えます(笑)!

動画にしてみました。

 

【動画】基本データ量超過後の「300kbps」で、テザリングを使ってみた!

実際に、「基本データ量超過後の300kbps」で、「テザリング」をした動画を作りました。

↓↓

(4分58秒の動画です。音声が出ますので、ご注意を。)

※上の動画は、前プラン「くりこしプラン+5G(S)」時代に「300kbps」でテザリングしたときの動画です。
現在も、体感速度は上の動画(↑)にある感じで使えますよ。(同じ「300kbps」で使えるため)
また、「節約モード」は、「ミニミニプラン」でも使えます。
「基本データ量超過後」も、節約モードと同じく300kbpsで使えますよ。

使用感は個人差があるので、あくまで僕の意見ですが、

  1. 記事(テキスト)を読むことに関しては、問題はない
  2. 画像メインのサイトだと厳しい
  3. 動画低画質なら、再生出来る。データ量を消費しないなら「まあ満足」

という感じでしょうか。

しかも、金額は、各種割引適用後なら、1,078円(税込)から利用できますよ。
※割引を一切利用しない場合は、2,365円(税込)から。

「各種割引」を使いたい場合は、下の記事を確認してくださいね。

3つの方法一覧に戻る
 

その3:「コミコミプラン+」は、月間50GBまでなら、テザリングとして利用することは可能。

コミコミプラン+:月間50GBまでなら、テザリングとして利用することは可能。コミコミプラン+:月間50GBまでなら、テザリングとして利用することは可能。

テザリングを「(最大)無制限」で使う方法3つめは、「コミコミプラン+」を契約することです。

「コミコミプラン+」は、基本データ容量が「33GB」

スマホでの通信と合わせて、33GBまで、高速通信にてテザリングをすることが出来ます。

Take
Take
「高速通信」は、「コミコミプラン+」が一番多く使えますよ。

そして、33GBを超えると、月の利用量50GBを超えるまでは、「1Mbpsの中速モード」にて、テザリングをすることが可能です。

「1Mbpsの中速モード」にて、テザリングした動画はこちら▲ からご確認ください。
Saki
Saki
月の利用量50GBを超えると?
Take
Take
2段階目の制限速度が適用され、「128kbps」に速度が下がります。
Take
Take
128kbpsでは、残念ながら、テザリングとして使うことは出来ません・・・。

ただ、テザリングを「月に50GB利用する」ケースは、それほど多くはないと思います。

一般的な利用だと、50GBあれば、何とか事足りるのではないでしょうか。

金額は、3,278円(税込)から利用できますよ。

なお、この記事を読んで「UQモバイルに乗り換えたい!」と思ったら、以下の記事が参考になります。
ぜひ、チェックしてくださいね!

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

3つの方法一覧に戻る
 

【動画】テザリングの速度は早い?遅い?検証してみた!

次に、実際に「UQモバイルの高速モード」で「テザリング」をしてみたときの「動画」を作りました。

(7分17秒の動画です。音声が出ますので、ご注意を。)

こちらの動画では、「高速モード」と「節約モード(300kbps)」でテザリングしたときの比較もしています。

また、カンタンですが、「パソコンでテザリング」をするための手順も、動画内に入っています。
ぜひ、参考にしてくださいね。

動画を見ると分かると思いますが、「高速モード」でテザリングすると、とても快適にネットが出来ますよ!

動画を撮影したときの「通信速度」を測定しています。

  1. ダウンロード:23.4Mbps
  2. アップロード:3.59Mpbs

以上のように、「高速モード」でテザリングを利用した場合は、すこぶる快適ですね~。

基本データ超過後の「1Mbps」「300kbps」でテザリングを使った場合の動画を、もう一度見たい場合は、こちら。

  1. ▲「1Mbps」でテザリング
  2. ▲「300kbps」でテザリング

 

テザリングは、UQモバイルなら無料で使うことが出来る!大手キャリアは有料。

テザリング使用料は無料のイメージ図UQモバイルなら、テザリング使用料はタダ!

「テザリング」は、UQモバイルなら、無料で使うことが出来ます!

Take
Take
追加料金ナシで使えるのが、ウレシイですね!

(※大手キャリアの「ドコモ」「au」「ソフトバンク」だと、プランによりますが、550円のオプションとなる場合があります。)

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

 

UQモバイルでの、テザリングの設定方法を解説!

テザリングの設定方法のイメージ図テザリング設定方法を「スマホ・iPhone」「パソコン」それぞれ解説!

それでは、「テザリング」をするために、どんな作業が必要かをカンタンに解説します。

手順は以下のとおりです。

テザリング設定方法の概要テザリング設定方法の概要
  1. スマホ側「テザリング」をONにする
  2. パソコン・タブレット側は、「テザリングされたWi-Fi」で接続する

テザリングには、「Wi-Fi」「Bluetooth」「USBケーブル」の3つの接続方法があります。
スマホの場合は「Wi-Fi接続」がほとんどだと思います。

ここでは「Wi-Fi接続」する場合の設定方法を書いていきます。

iPhone・スマホ側の設定
パソコン側の設定

 

スマホ側で、「テザリング」をONにする手順

Androidスマホの設定
iPhoneの設定

Androidスマホで「テザリング」をONにする手順

ここではファーウェイの「P30 lite」を例にして解説します。

機種によって、手順は異なります。ご了承くださいませ。

Androidスマホでテザリングするための手順01

「設定画面」から「モバイルネットワーク」をタップ。

 

Androidスマホでテザリングするための手順02

「テザリングとポータブルアクセス」をタップ。

 

Androidスマホでテザリングするための手順03

「個人AP(アクセスポイント)」をタップ。

 

Androidスマホでテザリングするための手順04

一番上を「ON」にすると、「テザリングがON」になります。

これで、スマホ側のテザリング設定が終了です!

アクセスポイント名・パスワードを確認・変更したい場合は、その下の「アクセスポイントを設定」をタップしましょう。

 

Androidスマホでテザリングするための手順05

この画面でネットワーク名・パスワードの確認・変更が出来ますよ。

 

iPhoneで「テザリング」をONにする手順

iPhoneでテザリングするための手順01

「設定画面」で「インターネット共有」をタップ。

 

iPhoneでテザリングするための手順02

「ほかの人の接続を許可」を「ON」にすると、「テザリングがON」になります。

これで、iPhone側のテザリング設定が終了です!

その下に「パスワード」が表示されています。

パスワードを変更したい場合は、「”Wi-Fi”のパスワード」から変更が出来ますよ。

 

パソコン・タブレット側で、「テザリングのWi-Fi」に接続する

パソコンでテザリングの設定をする手順01

パソコン(Windows10)の場合、下のタスクバーから設定を行います。

下のタスクバーにある「ネットワーク」から、「Wi-Fi」をクリック。

Wi-Fiのネットワークがたくさん表示されます。
スマホ・iPhone側で「テザリングをON」にした「ネットワーク」を選択します。

選択後、「接続」をクリック。

 

パソコンでテザリングの設定をする手順02

スマホ・iPhoneに表示されていた「パスワード」を入力します。

入力後、「次へ」クリック。

 

パソコンでテザリングの設定をする手順03

接続が完了すると、接続済みになります。

これで「パソコン側のテザリング設定」が完了です!

 

テザリングとは?

テザリングのイメージ図UQモバイルのスマホを使って、タブレット・PCでネットが出来る

最後に、かんたんですが、テザリングについて解説します。

「テザリング」とは・・・。
スマホの電波を使うことで、パソコンやタブレットでも「インターネットに接続できる機能」のことです。

今お使いのスマホに「テザリング」という機能があります。
スマホから「Wi-Fi」や「Bluetooth」の電波を出すことが出来るのです。

そして、ノートパソコンやタブレットがその電波を拾い、ネットに接続することが出来ます。

ノートパソコンやタブレットは、外出時、モバイル通信は出来ないので、インターネットに接続出来ません。
しかし、「Wi-Fi」や「Bluetooth」を利用することで、ネットに接続できますね。

 

まとめ

「UQモバイルのテザリング!無制限で使う方法。基本データ超過後でも使える?動画にしてみた!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. UQモバイルで、テザリングを無制限で使いたい場合は「トクトクプラン」がオススメ。
  2. トクトクプランは、基本データ超過後も「1Mbps」で無制限で利用可能(動画あり)
  3. 「コミコミプラン+」は、月間50GBまでなら、テザリングとして利用することは可能。

と、なります。

これからもUQモバイルを検討されている方に、UQモバイルのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

UQモバイルまとめ!
UQモバイル超まとめ!サクッと全体が分かります! >

UQモバイル メリット・デメリットメリット・デメリット!5年間使ったからこそ分かる良い・悪い >

UQモバイルに乗り換え完全ガイド
UQモバイルに乗り換え完全ガイド!分かりやすくを徹底 >

ABOUT ME
Take
2017年にUQモバイルに乗り換え、年間約10万円の節約に成功した夫婦が、メリット・デメリット、キャンペーンや乗り換え方法などを徹底解説!スマホで損しない賢い方法を発信します!
おトクにUQモバイル!キャンペーンを利用しよう♪

UQモバイルキャンペーン iPhoneなど大幅割引・auPAY残高還元

UQモバイルへの申し込みで、最大10,000円auPAY残高還元があります!
さらに、iPhoneなどで大幅割引キャンペーン実施中!

同じ「UQモバイル」に申し込みをするなら、キャンペーンに参加して、オトクに乗り換えましょう!

キャンペーン内容

こんな記事もおすすめ♪