今日はSoftBank on LINE(仮称)の料金プランを徹底解説しますよ。
「SoftBank on LINE」は、ソフトバンググループにて、2021年3月からスタートする、新しいブランドです。
この記事の目次
SoftBank on LINEは「20GB・2,980円」で、5分の無料通話が付属。LINE通話が使い放題!
「20GB+国内通話5分無料」が基本。20GBを超えても、最大1Mbpsで使い放題。
「SoftBank on LINE」プランの特徴は
- 20GB・2,980円
- 国内通話1回5分無料
- シンプルなプラン
しかも、誰でもこの金額で使えるのは、すごい!
しかも、20GBを超えても、最大1Mbpsの低速モードで、使い放題することが出来ます!
SoftBank on LINEは「LINEトーク・LINE通話」が、データ消費ナシ!使い放題になる!

「SoftBank on LINE」の大きな特徴は、「LINEが、使い放題(一部除く)」になることです。
「LINE」が「データ容量を消費せずに、使い放題」になります。
(※サービス名:「LINEがギガノーカウント」)
ソフトバンクによると、「LINEがギガノーカウント」の対象は、「LINEトーク/LINE通話など」を予定している、とのこと。
(※)現在提供中の「LINEモバイル」は、LINEの「ビデオ通話」も、「データ消費ナシ」の対象になっています。
現在「LINEモバイル」で書かれている表記では、「LINE通話」と「ビデオ通話」は、別々です。
SoftBank on LINEのデータ消費ナシの対象は「LINEトーク/LINE通話など」ということは、「LINEのビデオ通話」は対象外、という捉え方も出来ます。
なお、「SoftBank on LINE」では、「LINE内で使い放題の対象外」となるサービスや、「技術的要因などにより使い放題の対象外」となる場合がある、とアナウンスされています。
SoftBank on LINEは「+1,000円」で、24時間、国内通話が使い放題に!

プランに含まれるのは、「国内通話が、1回5分以内なら、無料」です。
つまり、5分を超えると、「20円/30秒」の通話料がかかります。
「5分を超える国内通話」も無料になる「通話オプション」(月額1,000円)があります。
(オプション名について、現在アナウンスはありません。)
オプション | 金額 |
「5分を超える国内通話も無料」の通話オプション | +1,000円 |
基本プランに、「24時間・国内通話無料」を加えても、20GB・3,980円で利用することが可能です。
(ただし、懸念点があります。下の参考をご参照ください。)
通話オプションの「5分を超える国内通話も無料」という書き方も、微妙な表現ですね・・・。
(「24時間・国内通話が無料」になる、という表現では無い。)
ただし、先行する「ahamo」が同額で、「24時間・国内通話無料」を謳っています。
「SoftBank on LINE」も、「24時間・国内通話無料」と考えて良いと思います。
SoftBank on LINEは「eSIM」も対応!

SoftBank on LINEでは「eSIMも対応する」ことがアナウンスされています。
(eSIMについては、このあとすぐに説明があります。)
「eSIM」により、以下のメリットがあります。
- SIMカードの入れ替えが不要
- ファイルをダウンロードするだけ。だから、すぐに使えるようになる
「eSIM」とは?

「eSIM」とは、「SIMを、ネットからダウンロードする」ようなイメージです。
今までは、「物理的なSIMカード」をスマホに挿して、ネットに接続したり、電話が出来る状態にしていました。
「eSIM」では、「物理的なSIMカード」の代わりに、「設定ファイルをダウンロード」することで、ネットに接続したり、電話が出来る状態にします。
ただし、現状では「eSIM」に対応するのは、iPhoneでは「iPhone XS/XR以降」、Androidではごく一部の端末に限られています。
SoftBank on LINEは「1GBあたり500円」で、データ容量を追加することも、可能。
データ容量が足りなくなっても、データ容量を追加購入することはできます。
しかし、価格は高いので「20GB以内でやりくりをする」ことをおすすめします。
追加データチャージ料金 (有効期限:不明(おそらく、チャージした月の末日)) |
1GB:500円 |
基本は全て「ネット」で完結。ソフトバンクショップにお世話になっている方は、厳しいかも。

SoftBank on LINEは、申込み・申込後のサポートも「ネットだけ(※)」になります。
実店舗の「ソフトバンクショップ・ワイモバイルショップ」でのお問い合わせは、出来ないことになっています。
この不安は、結構デカイと思います。
SoftBank on LINEを利用するには、ある程度の「ITリテラシー」が必要になります。
「ソフトバンクショップに、結構、行っていたな・・・」という方は、「SoftBank on LINE」は、リスクが大きいと思われます。
SoftBank on LINEでは、キャリアメールは「ナシ」の可能性が高い。

現在、「SoftBank on LINE」では、キャリアメールについてのアナウンスは、ありません。
しかし、先行する「ahamo」が、キャリアメールの提供がないことを表明しています。
「SoftBank on LINE」も、キャリアメールの提供は無い、方向に進むと思われます。
SoftBank on LINEへの申込は、おそらく20歳以上。19歳以下は「利用者」として使うことに。

SoftBank on LINEへの申込は、おそらく20歳以上になると思われます。
19歳までのお子様は、契約することが出来ません。
19歳までのお子様が「SoftBank on LINE」を使う場合は、
- 「お父さんorお母さん名義」で契約
- 「お子様」は利用者として登録
以上のことをする必要があります。
ソフトバンクでは、未成年者(19歳以下)は、オンラインショップでは申込みが出来ません。
先行する「ahamo」も、19歳までのお子様は、契約することが出来ない、とすでにアナウンスされています。
(利用者として登録することで、19歳までのお子様も利用可能。)
「SoftBank on LINE」も「ahamo」と同様の対応になると思われます。
SoftBank on LINEでの、支払い方法は、おそらく「クレジットカードor口座振替」
現在、「SoftBank on LINE」では、支払い方法についてのアナウンスは、ありません。
しかし、先行する「ahamo」の支払い方法は、「クレジットカードor口座振替」です。
「SoftBank on LINE」も、支払い方法は、「クレジットカードor口座振替」の方向に進むと思われます。
SoftBank on LINEの詳細はまだまだ未定。分かり次第、追記していきます。
「SoftBank on LINE」のスタートは、2021年3月からです。
現段階では、まだまだ詳細は発表されていません。
また、「SoftBank on LINE」は「コンセプト」というスタンスです。
正式なブランド名は、まだ発表されていません。
今後、ソフトバンクにて、詳細が発表されると思います。
随時、当ページにて、更新していく予定です。
これからも「SoftBank on LINE」を検討されている方に、「SoftBank on LINE」のプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!