今日はマイネオの「マイネオへの申込み方法を画像でていねい解説!」しますよ。
だから、ネットから申し込むのが早いね。
今回は、マイネオのオンラインショップで申し込む手順を、画像で分かりやすくご紹介します。
それでは、見ていきましょう。
目次
- オンラインショップにて、マイネオに申し込む手順を、画像で確認!
- STEP1:事前にクレジット・本人確認書類などを準備する
- STEP2:申し込みの大まかな流れを理解する
- STEP3:端末購入の有無と、プランを選択
- STEP4:タイプを選択
- STEP5:コース(データ容量)を選択
- STEP6:通話サービスを選択
- STEP7:ご希望端末と、カラー、支払い方法を選択(端末も購入する場合)
- STEP8:オプションサービスを選択
- STEP9:「eo ID」の有無を選択
- STEP10:お申込み方法を選択
- STEP11:MNPの情報を入力(MNPで乗り換えをする場合のみ)
- STEP12:ご契約者情報を入力
- STEP13:クレジットカード情報を入力
- STEP14:本人確認書類のアップロード
- STEP15:入力内容を確認。重要説明事項を確認。
- STEP16:お申込み完了手続き用URLをクリックして、終了。
- 進捗状況を確認する方法
- まとめ
オンラインショップにて、マイネオに申し込む手順を、画像で確認!
mineoにアクセスします。

PC版の場合、右上の「お申込みはこちら!」をクリックしましょう。
STEP1:事前にクレジット・本人確認書類などを準備する
最初に以下のものを準備します。
- 本人名義のクレジットカード
- 連絡先用の「メールアドレス」と「電話番号」
- 本人確認書類(後に説明します。)
- MNP予約番号(他の会社から乗り換える場合)
本人確認書類についてです。
下記1~6までのいずれかの本人確認書類を用意してくださいね。
※デュアルタイプ(データ通信+音声通話)またはセット端末を割賦でお申し込みの場合
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 在留カード・外国人登録証明書・外交官等住居証明書のいずれか
- 健康保険証または住民基本台帳カード + 公共料金領収書・住民票のいずれか

詳しくは、上の画面から必要な書類などをご確認ください。
確認をしたら、「今すぐWebで申し込む」をクリック。
STEP2:申し込みの大まかな流れを理解する
マイネオへの申込みでは、大まかな流れは以下の通りになります。
- プランなどを選択する
- 住所・名前・カード番号などを入力する
- 本人確認書類をアップロードする
- 重要説明事項を確認
- 申込み完了!
STEP3:端末購入の有無と、プランを選択

「端末とSIMを購入する」のか、「SIMカードのみを購入する」のかを選びます。
回線のプランを選択します。
プランの種類は、
- Aプラン:au回線
- Dプラン:ドコモ回線
- Sプラン:ソフトバンク回線
の3タイプです。
STEP4:タイプを選択

タイプを選択します。
タイプの種類は、
- デュアルタイプ:データ通信+音声通話
- シングルタイプ:データ通信のみ
の2タイプです。
STEP5:コース(データ容量)を選択

データ通信のデータ容量を選択します。
STEP6:通話サービスを選択

通話サービスを選択します。
ひとまずは「mineoでんわ(無料)」を選択しておくのが良いでしょう。
通話サービスは
- mineoでんわ:
「10分かけ放題(月918円のオプション)」と「10円/30秒の電話」 - 通常の電話:
「30分・60分の無料通話がセット」と「21.6円/30秒の電話」
2タイプの電話と、それに対するオプションの組み合わせとなっています。
なお、「mineoでんわ」を選択しても、通常の電話をすることは可能です。
また、申込後に変更することも可能です。
ここまで終わりましたら、「次に進む」をクリックして、次のページに進んでください。
STEP7:ご希望端末と、カラー、支払い方法を選択(端末も購入する場合)

「端末とSIMを購入する」の場合は、次に機種の選択画面に行きます。

機種選択後、「カラー」と「支払方法(一括か、分割か)」を選択します。
STEP8:オプションサービスを選択

沢山のオプションが表示されます。
この中で、希望するオプションがあれば、チェックを入れます。
「次に進む」をクリック。
STEP9:「eo ID」の有無を選択

はじめての方は、「新規登録」をクリック。
すでに「eoID」を持っている人は、「eoIDでログイン」しましょう。
eoIDでログイン画面に進みます。
STEP10:お申込み方法を選択

通常のお申込みをするのか、事前に入手した「エントリーコード」を使って申込をするのかを選択します。

「エントリーコード」を使って申込をする場合は、エントリーコード(16桁)の入力を行います。

もし、紹介を受けて申込をしている方は、紹介用URLを入力してください。
特に無ければ、空欄でOKです。
「次に進む」をクリック。
STEP11:MNPの情報を入力(MNPで乗り換えをする場合のみ)

マイネオにMNPで「乗り換え」の場合は、
「現在ご利用中の電話番号を引き継ぐ(MNPを申し込む)」をクリック。

前携帯会社で取得した「MNP予約番号(数字10桁)」と「電話番号」を入力。
MNP予約番号の有効期限を選択します。

有効期限が選択肢に無い場合は、日にちが残っていません。
有効期限が足りない場合でも、再度、MNPの予約をするだけで良いのですが、二度手間になってしまいます。
MNP予約番号を発行してもらったら、早く申し込み手続きをするのがベターですね。
MNPの情報を入力したら、「次に進む」をクリック。
STEP12:ご契約者情報を入力
契約者の名前・住所・連絡先用メールアドレスなどを入力します。

なお、氏名や住所ですが、後ほどアップロードする「本人確認書類」と同じにしてください(一字一句同じ)。
詳しくは、「書類と申込時の「名前・住所」は同じにする」をご覧ください。
(「スマ得」総合サイトの記事に行きます。)

ここで、「eoID」と「eoIDのパスワード」を入力します。

なお、マイネオでは、ご利用者様の職業も入力が必須です。
ただし、会社員でも、会社名・会社の電話番号の入力は必要ありません。
(2019年4月24日時点)
入力が終わったら、「次に進む」をクリック。
STEP13:クレジットカード情報を入力
支払い金額を確認後、クレジットカード番号を入力します。
なお、「デビットカード」や「プリペイドカード」では支払うことが出来ません。
間違えて、デビットカードなどの番号で申し込みをしないようにご注意ください。
入力後、「次に進む」をクリック。
STEP14:本人確認書類のアップロード
まずは、本人確認書類の写真を撮りましょう。
写真の撮り方は、下の記事が詳しいですよ。
「本人確認書類の写真の撮り方」をていねい解説【これで「一発合格」出来る】>
(「スマ得」総合サイトの記事に行きます。)
撮影をした後、アップロード作業に入ります。

アップロードする書類を選択します。

免許証アップロード時の注意が出ます。
細かい文字が多いので、その部分はカットしています。
大まかに言うと、
本人確認書類(免許証)に記載されている氏名・住所・生年月日が、
フォームに入力した氏名などと一致しているか
がポイントとなります。
引っ越しした時は、現在の住所と、免許証のオモテ面に記載されている住所と違う場合があります。
ウラ面に新住所が記載されている場合は、免許証のウラ面のアップロードも必要になります。
これからアップロードしようとしている本人確認書類(免許証)を確認してください。
本人確認書類に記載されている住所/氏名が、画面に表示されている住所/氏名と異なっていないか確認します。
- 免許証オモテ面に、画面に表示されている住所と一致している場合は、【1】
- 免許証ウラ面に、画面に表示されている住所と一致している場合は、【2】
(引っ越しなどで、オモテ面に「引っ越し前」の住所が書かれている場合など) - 免許証に、画面に表示されている住所が書かれていない(もしくは、裏面に記載されている住所が汚れて読めない場合)は、【3】
を選択します。
選択により、次の作業で、
- 【1】免許証オモテ面のみのアップロード
- 【2】免許証オモテ面とウラ面のアップロード
- 【3】免許証オモテ面とウラ面と、補助書類のアップロード
が必要になります。

【1】表面に記載の住所と一致している、場合は、免許証オモテ面のみのアップロードとなります。
「ファイルをアップロードする」部分をクリックします。

ファイルを選択後、アップロードが完了したら、「次に進む」をクリックします。
STEP15:入力内容を確認。重要説明事項を確認。
これまで来ましたら、入力確認画面で内容を確認→重要説明事項を確認したあと、「申し込みを確定する」をクリックすれば、申し込み手続きは、完了です!

STEP16:お申込み完了手続き用URLをクリックして、終了。

「仮申し込みを受け付けました」という画面が出ます。
連絡先メールアドレスに、メールが届いているので確認しましょう。

メールの「お申込み完了手続き用URL」をクリックします。

この画面が出れば、申し込みが完全に終了しました!
受付番号は、進捗状況を確認するのに必要です。メモをしておきましょう。
また、メールも届いているので確認しましょう。
進捗状況を確認する方法
本人確認書類などを元に審査が行われます。
進捗状況は、専用の画面で確認が出来ますよ。

申し込みの進捗状況は、「サービスへのお申し込みありがとうございます。」というタイトルのメールにあるリンクをクリックしてください。

メールに書かれている「受付番号」を入力して、「進捗状況を確認する」をクリック。

この画面で現在の進捗状況が確認できます。
商品発送・到着までしばらくお待ち下さいね。
審査OKになれば、 「手続き完了」のメールが来ます。

このメールが送られた翌日に、「商品出荷完了」のメールが来ました。
そして、その翌日には、商品が到着しましたよ。
mineo のページで詳細を確認する >
まとめ
今回は、「マイネオへの申込み方法を画像でていねい解説」しました。
これからもマイネオを検討されている方に、マイネオのプランやメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!